大見いこいの広場、まとめ

とりごん

2012年09月30日 18:18

大見いこいの広場
以前にまとめてますが、ちょっとアップデートします。
(自分用にも)


○基本情報

・HP
大見いこいの広場

・アクセス
琵琶湖北端付近の、木之本町です。
北陸道木之本IC降りて、15分ほどです。

大きな地図で見る

・チェックイン/アウト
チェックイン14時、チェックアウト12時
場合によってはチェックインはもうちょっと早くてOKそう

・予約など
予約はHPからメールフォームにて。
確認のメールがきます。
封筒などは届きません。

・料金
5250~6300円

・サイトサイズ
10m×10m

・買出し
平和堂、フレンドマート、パワーズなど(10~15分)

下記は近所のスーパーのマップです。

大きな地図で見る

・お風呂/シャワー
コインシャワー300円/5分(男女各一個、センター棟にもあり)
コテージのお風呂(350円/人)

・近所のお風呂(己高庵は行ったことあります)
己高庵(大人/子供:500/300)
北近江リゾート(大人土日/大人平日/子供土日/子供平日:1200/900/600/400)

・ゴミ出しについて
資源ごみ(缶、ビン、ペットボトル)は無料
燃えるゴミは200円/袋


○オートサイトおよびその周辺について雑記。

・高時川がすぐ横に流れてます


・川の水は結構きれい。
 魚(アユやオイカワ的なの)が結構泳いでます。
・川はおおむね浅め(子供でも十分立てる)。
 一部の深いところは深いです(大人でも足が届きません)。
・川にはキャンプ場のお客さん以外の人(地元の人?)が結構多い印象。

・サイトは芝的なもの(芝+メヒシバ)
 土は固すぎず、やわらかすぎず


・サイトの後ろに大きな木があり、日陰はままあります(サイトにもよります)
・サイトの境界には大人がぎりぎり飛び越せないぐらい(高さ80cmとか?)の低木(アベリア)

・ちびっこにはいい感じの遊具
 センター棟の近くなので、オートサイトから遊具はちょっと離れてます(500m程度)
・フリーサイトはわりと狭そう(10張ぐらいが限界では?)
・コテージあり
・日帰りBBQスペースもあり(結構お客さんがいます)
・センター棟付近でイベントなど、されています。
・センター棟にちょっとした売店があります
・電源あり

・サイトについて
HPのサイトのマップ
マップの左側が南方面です。
A、B、Cサイトは基本的に同じサイズ。
A-12~A-13間は川へ降りる通路があるので、そこは人通りが多そう。
AサイトよりもBサイトの方が木の陰になる部分が多くて日陰多そう。
B-6~B-11あたりはCサイトの陰になるからだと思いますが、日陰多そう。

A、Bサイト


Cサイト


・炊事棟/トイレ

トイレは水洗
炊事棟も結構きれい

炊事棟(左側)/トイレ(右側)
一番左に少し写っているものはあずまやです。



うちからそこそこ近い、夏の川遊びキャンプ場としては気に入っています。
高速降りてからそこそこ近いので行きやすいです。

予約もあんまし混んでないです。
値段はちょっと高めかな、と思います。


みなさまも、よかったらどうぞです。


あなたにおススメの記事
関連記事