ロッジシェルター初張り!(練習です^^)

とりごん

2013年10月27日 22:54

本日、琵琶湖畔にて、ロッジシェルター練習張りしてきました。

こちらはあらかじめ撮った写真ですが、
こんな感じで、ふたつつみあります。

サイズはこれまでつかっていた、ドームテントとスクリーンタープを足したぐらいか
もうちょっと大きいぐらいですね。


片方はポール。もう一方は幕体。



ちなみに、今日は琵琶湖のまぁまぁ近くにて、朝からちびっこのサッカー大会。
その後、琵琶湖畔へ直行しました。



早速設営。

ポール組んで~。
(一回ポールの左右間違えて、組みあがりませんでした^^;)


幕体をかぶせまして、立ち上げ。
垂直ポールの端を幕体の裾のグロメットにさしています。


側面図


内側の図(正面側)
左メッシュ、右入り口。


背面側


側面フラップもちあげてもらいました。
(メッシュにしてみました)
メッシュもあけることは可能です。


ここで急に風が強くなり、急いで撤収。


来週の朝明に向けて、いい練習になりました~。


ペグ(プラペグですが)が24本ついていたのですが、
そんだけいるのかな~。



rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0f4ae7d6.2f2e6d7b.0f4ae7d7.a53fe359";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1538302288571";










あなたにおススメの記事
関連記事