ローベンスタープ3×3

とりごん

2016年05月21日 16:23

今日もいい天気ですね~。
みなさんお出かけでしょうか。

相方が昨日レーシックの手術をしてきましたので、今日は家族でまったりしております。

キャンプの朝にもコンタクト不要だと安心ですよね。
何かあったときの防災的にも安心ですし。

話を聞いてみると、会社の先輩や後輩でも何人かレーシック済みとのことでし、なかなかの頻度でしたよ。
最近は広まってきてるんですね~。


さてさて、そんなノーキャンプな今日は、ひさしぶりのキャンプギアネタをひとつ!




久々にタープを購入してみました。

ローベンスタープ3x3です。


オープンタープとしてはコールマンヘキサ、
ケシュアレクタ、テンマクの焚き火タープレクタと持っています。

ケシュアレクタもありますが、雨の日でも気軽にはれるタープ、という位置づけで買ってみました。


コンパクトな収納ですよ。


中身はこちら。


ガイロープとアルミペグが付属しています。


ポールは付属していませんので、
焚き火タープサブポール用に購入したこちらのポールを使用しました。
同じくローベンス製のリンクポールです。
(上の焚き火タープと同じ過去記事です)



天気のいい日に、琵琶湖畔にて初張り!


ローベンスタグはこちら。



上のレクタ張りの写真でもわかるように各辺に3か所ずつ黒いループ(と補強布)がついています。

3:1の位置にポールをたてるとこちら。


風の強い日だったので、後ろからの風をよけつつ、琵琶湖を望んでまったり。



ウイングタープ的にもはってみました。
レクタとして張るよりも解放感がありますね。
サイドポールの準備がない、天気のいい日は、こちらの張り方も気持ちいいかもしれません。



そのうちソロに行くようになったら、これを張るかも^^




rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0f4ae7d6.2f2e6d7b.0f4ae7d7.a53fe359";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1538302288571";










あなたにおススメの記事
関連記事