東かがわ市大池オートキャンプ場まとめ

とりごん

2014年04月23日 23:09

レポ渋滞がおきていますが、
東かがわ市大池オートキャンプ場についてまとめま~す。


○基本情報

・HP
大池オートキャンプ場
外注した感を感じるのは私だけ?^^

・アクセス
HP記載の交通アクセスはこちら

googleマップではこちら~。



・チェックイン/アウト
チェックイン14時、チェックアウト10時
アーリーチェックイン、レイトチェックアウトなどは特にHPに記載などないですね。
相談してみるといいかもしれませんね。

・予約など
予約は電話でどうぞ。

・料金
HPにある料金表はこちら
区画サイトは、1泊3000円(車1台込み)
フリーサイトは、1張1000円+車1台500円

テントとタープを張ると、1000円×2張+500円×1台=2500円ですね。
2張するなら、区画サイトがいいでしょう。
流しもありますしね。

・区画サイトサイズ
100平方m以上ありそう。
サイトによって結構サイズが異なります。

・サイト内
区画サイト


フリーサイト(大池沿い)
(天気が悪いですが・・・)


フリーサイト(内陸側)


区画サイトにはシンクあります。
こんな感じで張りました。



・サイトの地面
草地です。
水はけは十分です。




・ごみ出しについて
分別すればおおよそ何でも捨てられます。


・トイレ
管理棟の中のトイレと、屋外のトイレ
どちらも水洗で、十分きれいです。


・買出し

マルナカへ行きました。

googleマップではこちら~。



○キャンプ場施設

・大池でのカヌー
2人乗りは300円/1h、1人乗りは200円/1h


・コテージ
大池沿いにあります。





・管理棟
バトミントンなどは使っていいよ、とのことでした。
レンタルサイクルがありました。
レンタル品については、HPのこちら

たしか電池や炭などは売っていたと思います。

薪は一束200円と安いですが、細かったです。
(下写真の左端のもの)
もうちょっと太いのがほしいなぁ・・・
言ったらあったのかな~。



○他
・ここは地元の仲間で管理人さんをされているそうです。
市営→三セク→今の管理人さん仲間、と管理がかわってきたそうな。

安いわりには、結構きれいに管理されています。
フリーサイトも広いですから、芝(草地?)刈りも大変だと思いますよ。
カヌーも安いですし。

・GW、夏休みなどは結構フリーサイトも混みあうそうですが、
普段はすいていることも多いそうです。
お客さんがこなかったら、やめちゃうんじゃないかな~、と心配しました^^

是非どうぞ~。


○今回のキャンプの雑感~
・初の四国キャンプ、至上最高の遠出キャンプでした。
これぐらいの遠さは、(あんまり車で遠出しない)我が家でも意外といけるな、と思いました^^

遠出すると、周辺観光へ出かけたくなりますね。
今回は香川ということで、うどん屋さんを6件行きましたよ~。
それもまた面白かったですよ。

・初の3泊キャンプでした。
3泊もすると、半分住んでるような気持ちになりますね。
次は4泊したいですね^^

・初使用の武井君の調子がわるかったのが残念でした。
なかなかの不完全燃焼です。
ただいま入院中~。

・もうひとつ、ガルヴィのポイントラリーの用紙を持っていくのを忘れました~。
なかなかいけない遠さなんですけど~。
ぅえ~い、残念!

・この時期でも結構あたたかかったのもあり、
レインボー(+たまに武井)で電源なしでいけました。

うちの寝袋はモンベル#3、スナグパック、ホムセン寝袋
+手作りフリースインナー寝袋です。
もうちょっと寝袋をよくしたら、もっと大丈夫かな~。
そこは、次の秋冬ぐらいに考えます~。



ということで、大池キャンプ場レポも終了~!



次回、花見キャンプレポが行われるのか!
この次も渋滞!渋滞!


あなたにおススメの記事
関連記事