花見キャンプ2014@奈良、 その1

とりごん

2014年04月28日 12:00

4/5~6

奈良県の某フィールドにて、スモユリさん主催の花見キャンプへ~。

参加者は、


スモユリさん



のんたみさん



susu7770さん



まこちょさん



マーボーさん



まっさん



&とりごん家




去年のハロウィンキャンプ、マイアミ、山東などでお会いしており
我が家にとっては、安心のメンバーというような^^



そのほか、マーボーさんがご挨拶されるのにくっついていき、
来られていた、スローライフさんとお話~。

フリィさんにも帰り際にご挨拶~。



今回は、夕方暗くなる直前到着だった、
前回のハロウィンキャンプの反省をいかして、午前到着しました!


と意気込んだものの、のんたみさんは前日着で、
スモユリさんやまこちょさん、susuさんも到着&設営済み。
(susuさんは設営中の後半戦~)



つーことで、我が家も早速設営開始。

この日は、ロジシェル&ノースイーグルワンポールにて。
ロジシェルをリビングにできますし、暖かくなってきたのでこんな感じで。


ロジシェルにもうちょっとワンポールを埋め込んでもいいかも~。
今回、場所あわせに手間取りました^^;



さっそくの昼ごはんはパスタ。

コストコ生パスタを茹でるちびっこたち~


sotoのシングルバーナーにて、相方、トマトソース作成。
このシングルバーナーのレポアップしたかな~・・・


できあがりはこんな感じ~。
うまかったですよ。




子供たちも、ほぼ会ったこと同士のあるメンバーでしたので、
さっそく遊びにでかけました。
管理棟で、DSしたり~。
滑り台したり~。


うちの二号機はのんたみさんのところのたみくんと、同い年同士、ふざけ合っています^^
(僕ものんたみパパさんのボケにかぶせてふざけていますので、同じかもしれません^^)


susuさんがyuuちゃんの習い事に帰られて、薪を持ってこられるとのこと~。
僕は待ちきれず、拾った木で焚き火~。
あんまり燃えません^^;

そのうちsusuさんがもどってこられ、薪投入。
よく燃えます^^

このあたりの、焚き火写真は忘れました^^;
燃やすのに夢中?


晩御飯に向かって、僕は餃子作成。
タマさんがゆららで餃子オフをするとのことでうかがっていましたので、
こちらも餃子でかぶせてみました^^

前日の夜中に閉店間際の近所のスーパーに行き、
具は夜中につくっておきまして、現地では包んで~。
家だと、野菜もフードプロセッサで加工できますからね。



今回キャンプ初使用のハーフダッチ~。



これにて焼き餃子~。
普段の家でのIH+鉄板との違いに対応しきれず
ちょっと焦がしてしまいました^^;



susuさんからはマツバの唐揚げ
スモユリさんからは土手煮
まっさんからはミルフィーユ鍋
のんたみさんと、まこちょさんからはお鍋
などいただきました。
(たしかあってるはず・・・^^)

ご馳走様でした~。


その後、わが家の武井君の調子のわるさをのんたみさんに見てもらおうとおもったら、
灯油が液で出てしまったみたいで、火が消せず、真っ黒に^^;

で、その後、のんたみさんに見てもらったら、
「これはあかんで~。修理やな~」ということに~。
自分では何が異常か判断しきれないところがあったんですが、
見ていただいたおかげで、納得して、修理に出せました。
のんたみさん、ありがとうございました~。
真っ黒な武井君にびっくりしたみなさまお騒がせしました^^;

ちなみに、昨日、武井バーナーさんから到着!
近々確認しようっと。


そんな中、楽しい話は続き、夜中までやいのやいのと盛り上がりました。
キャンプ話だったり、芸能ネタだったり?
さわがしく周りの方にご迷惑でしたら申し訳ありません。


謎ののんたみさんの手にくっつくビール缶も^^
さすがのんたみさん、ネタの宝庫^^



僕は夜中まで、みなさんの料理をいただいていたような・・・
ふたたびごちそうさまです^^


そうしてテントにもどって就寝~。

2日目につづきます。


あなたにおススメの記事
関連記事