春休み四国キャンプ@まんのう その4

とりごん

2015年05月12日 21:35

今日は京都出張でしたよ。
手土産に僕の好きな阿闍梨餅を買おうと思ったら、売り切れで買えず。
人気なのかな~?台風の関係?

台風が来て帰れなかったら困るな~、とビビリましたが、
台風はまだでしたね。
とりあえず無事帰宅して安心~。



さて、春休み四国キャンプ@まんのう、4話目~。

ここまでの3話は以下でした。

**************************************

まんのうの1話目(1日目、山下うどん~キャンプ場到着・設営)

2話目(1日目、晩御飯)

3話目(2日目:がもううどん~田村うどん~金比羅さん)

**************************************


まんのうの3日目の朝。
朝からケトルでお湯を沸かしてコーヒーでまったり(コーヒー写真がないな^^;)



朝ご飯にパンケーキ。
去年のハワイ土産です。



そして、早速朝からさぬきうどん屋さんへ^^

さぬきうどん屋さんに行くなら、パンケーキ食べなくてもええんちゃうん
などとは言わないでくださいよ~。

うどん屋さんは、早くて9時オープンなどです。
キャンプの朝はおなかがすくのです^^



この日の一軒目はやまうち!
いわゆる怪しい、田舎の道沿いにあります^^



9時開店のところ、少し前に到着!

まだやってないだろうな~、と思ったら、
食べ終わったお客さんが出てきました^^
うちらもさっそく入店!

開店前なのですいていました^^



そして、さっそくいただき!
僕はあつあつ(あたたかいかけうどん)!


テーブルにどん!と生姜が置いてありました^^
ほっとするうどんです!




続けて早速二軒目へ。

釜揚げうどんの有名店、長田in香の香~。



いい店内看板。



こちらはメニュー!



香の香といえば、この甕入りのだし!



親子4人で、たらい小(大3人前=4.5玉でしょう)いっときました。
2軒目でしたが、するっといけました^^



この日も、子供たちの様子をうかがい、翌日へのモチベーションを残しておこうと、二軒だけにしときました^^



その後、坂出の港の近くの「海の幸ふれあい市場」へ。

さぬきうどん巡りついでに来る方もいるだろうと思うのですが、
そんなに賑わってる感じではなかったですね~^^;





おなかを減らしに、港まで散歩したあと、市場の中の食堂(いただきさんの海鮮食堂)でランチ~。
食堂はそこそこ賑わってましたよ。



セルフサービスで、自分で刺身をとったりして~
そして最後にレジ。



子供たちはおなかいっぱいとのことで、
相方と僕は漁師丼をいただき!

結構リーズナブルで、うまかったですよ。



牡蠣の食べ放題をされてまして、こちらが人気のようでした。
そこそこの値段の定食を食べるおじさま&おばさま方も多し(ツアー?)。



買出し後、キャンプ場に戻り、子供たちを公園に送り込み、僕は場内を散策。


まずは、花見公園。


青空に桜!



こちらはドラ夢ドーム。


名前がわかりませんが、エアチューブに入って転がるのがあったり


ボールプールがありました。



自然生態園にはヤギさんがいたり!




サイトに戻って、違う角度から一枚。


池の向こうには鳥がたくさん。ペリカンみたいな感じの?



晩御飯はシーフードカレーや!


この日は、ワタクシとりごん作でした。



写真はないけど、3日目の夜も焚き火をしてふけてゆきました!^^



長くなりましたので、再び続きます~。



あなたにおススメの記事
関連記事