キャンプinn海山まとめ

とりごん

2013年09月11日 00:02

3話にわたったキャンプinn海山
前回まとめを更新しておきま~す。


○基本情報

・HP
キャンプinn海山

・チェックイン/アウト
14時/12時前

・予約
予約は電話にて。
封筒が届きました。

変更は電話にて、変更は封筒は届きません。
変更の際は、予約金はそのまま移行されるようです。

・料金
リバーサイト(電源付)3000~2500、リバー(電源無)2000~1500
林間(1500~1000)
大人1000、子供(3歳~小学生)500
詳細はHP参照

概算すると、リバーサイト(電源付)として、大人2人子供2人で
1泊6000、2泊11500

・サイトサイズ
リバーサイトは10m角、林間は5m角+駐車スペース(HPより)

・地面
地面は砂利(草地のところも)。
水はけ良好。
硬さは普通です。サイト内の場所によって多少硬いところがありました。


○キャンプ場内の施設
HPのマップはこちら

・センターハウス。
魚飛渓や近所の海のマップなど、周辺情報のちらしがありますので、チェックどうぞ。

売店あります。
カップ麺やお菓子、薪など。


・リサイクルステーション
ゴミ出しは7~21時


・水場、サニタリー
リバーサニタリー、オートサニタリーの2箇所

リバーサニタリー
トイレ、シャワー、洗面所、洗濯機、乾燥機、水道(シンク)、洗い場などあり



○遊び

・銚子川(キャンプ場前)
今回は川の水が少なかったです。


こちらの写真は去年のものです。


水中にはアユなど魚が結構います。



・魚飛渓
(1~2kmほどです)



・スタンプラリー
(今年もあったのかなー?)



○近所のお風呂

・夢古道おわせ「夢古道の湯」
南西方面(尾鷲)へ車20分、600/300円(今回26日だったので、風呂の日で子供100円でした)
ランチバイキングがうまいとか(1200/700円)



・紀伊長島古里温泉500/300円
(北東へ42号線、古里海水浴場近く。車30分。帰り道にいいかも)


○買い物
SHUFU NO MISE(主婦の店)


ちなみに、その近くにコインランドリーがあり、乾燥機をかけに行きました。

プライスカット(行っておりません)



○さて、最後に今回キャンプの反省的なことなどまとめ

・防水カメラ、シリコン製シュノーケル、相方用ライジャケなど導入しましたが、
いずれもなかなかよかったです。

・ロゴスのウェーブマットは撤収時が結構面倒なので、
通常のマットを買ってみました。
結構かさばりますので、場合によってはインフレータブルに。

・小さめのクーラーボックスを導入するか考える

・魚飛渓のすべり台に、そのうち挑戦する。
銚子川の、ターザンロープにも。
ゆらゆら帯を見に行くのもいいかも。




あなたにおススメの記事
関連記事