手打ちうどん&手作り皮水餃子~

とりごん

2014年02月03日 18:42

日曜日、手打ちうどんを打ってみました。

図書館に行って、手打ちうどんの本を読んで、
久々に打ってみるか、と。

3年ぶりくらい?^^



僕は粉250g分、うちのちびっこ二人は100gずつ作りました。

粉をジップロックに入れて、10%前後の濃度の塩水を、粉の半量混ぜて、シャカシャカ混ぜます。
そして玉にして、寝かせて、伸ばして切りました。

切るところまで、自分の玉を各自担当しました^^



途中の工程がありませんが、できあがりの図!
なかなかうまくできましたよ。

二号機(ぼんぼん)が切った部分はかなり太かったんですが、
写真ではいまひとつわかりませんね^^



こちらのお皿に盛った麺の方が麺の太さがそろってますね。



ついでに、手作り皮で水餃子というのも作ってみました。
(こっちは、粉に対して60%分、お湯を混ぜます)



うまくできましたよ~。



ちなみに、参考にしたのは、この本です。



検索してみると、大久保裕弘さんの動画がありましたが、そば打ちでした^^

この動画ではポリ容器でグルグル混ぜる方法ですが
もう一個本に載っていた、ポリ袋に入れてシャカシャカ混ぜる方法でやりました。


おしまい!


あなたにおススメの記事
関連記事