川キャンプ@八風キャンプ場(その2)

とりごん

2014年07月30日 22:16

海山から帰ってまいりました。
いやー、いい天気でした。

魚飛渓、最高。
和具の浜もいいところ~。



のんたみさんとお友達のみなさま、いろいろとありがとうございました~。

あと、Roly-polyさんも、自作タープ拝見させていただきありがとうございました。



**************************



さて、話は一つ前のキャンプに戻りまして、八風キャンプ場~。


前回記事では、予約が通っていない中、チェックイン!という話でした。



チェックイン後、サイトに到着し、設営をはじめようとすると、
スクーターにまたがった村長さん(管理人さん)が来られ、
ご挨拶いただきました。


「もうちょっとしたら雨降るで~。
その前に設営したほうがええで~」とのこと。

急いで、早速設営開始。



今回は二泊ですし、オートサイトですし、ロッジシェルターです。
こんな感じの設営~。



ロジシェルのポールを組み上げおわったぐらいで急な雨。
急いで幕体をかぶせ、ひとまずロジシェルの設営完了~!




さて一安心、と思っていると、そのまま土砂ぶりの雨に。




サイトが上図左から右に向かって、いくばくかの傾斜があるようです。
(普通に過ごしていると全然わからなかったです)
それにより、雨が、上図左のキャノピーから流れ落ちた後、ロッジ内の方向へ流れてきました。

雨もどんどん強くなり、あれれ、と思う間に、
キャノピーから流れ落ちた水だけでなく、地面に降った雨も一緒になり、
サイトの中に川のような流れが発生。

ロッジの中に水が押し寄せます。



家族のみなさんは車へ避難。


僕は「こ、これはやばい」と思いつつ、
急いで大雨の中、キャノピーを閉め~の
閉めたあと、テントの外に余分なポールを並べ~の
外側にちょこっと溝を掘り~の。


髪の毛もTシャツも、ビタビタです。



しかし、やはりロッジの中に水が押し寄せます。
今日はコット寝なのにな~。



♪やばい、やばい、マジでやば~い

モモクロちゃんの歌が頭の中を流れます。



思い起こせば、天気予報をチェックしたときに、
「東海地方は強い風が吹くなど、天候が不安定なので注意報などをチェックしてください」
というようなことが書いてあったな・・・




すると、なんてことでしょう。
雨が急に止みました。



水はけはよいようで、しばらくすると水はすっかり地面に吸収されました。

「ビタビタになりながらの先ほどの努力はなんだったの!」とやや思いながらも
よかったよかった、と胸をなでおろす私。



落ち着いたところで、荷物を運び込み、先ほどのこちらの写真の設営に。


ちなみに、今回は、前回の山東に引き続き、ロッジに蚊帳をイン!
蚊帳の白さがエロいと、山東で突っ込まれましたが^^



まだ設営完了したところですが、
ふたたび続きます^^;



あなたにおススメの記事
関連記事