ドイツ前半(Bruchsal~Heidelberg)

とりごん

2017年02月09日 01:50

先週ドイツ出張へ行ってきました。
自分メモがてらまとめます。

ご興味ありましたら、お付き合いお願いします。


1/28の昼頃のフライトで関空よりフランクフルト空港へ。
ルフトハンザ(とANAの共同運行便)です。



現地には時差の関係もあり1/28の昼過ぎ着。
今回は、日本からは私一人で、現地スタッフ(以降A君:ポーランド人)と二人です。

現地スタッフはもちろん日本語は通じませんが、わかりやすい英語です。
僕の英語力は大したことはないんですが、まぁなんとか・・・


仕事の関係上などにて、はじめ三日間(1/28~30)はブルッフザール(Bruchsal)という街に宿泊しました。

到着日(1/28)の晩御飯はA君夫妻と、カイザー通り(Kaiser strasse)にあるオープンカフェ/バーのようなお店で晩御飯。

チーズスープが濃厚でうまし。


エージェントの奥様と同じく頼んだダブルバーガー。
大きすぎて半分しか食べれませんでしたよ。
奥様は完食^^



A君夫妻の好きなジンを飲んでみたり。
右はトニック



ホテルからの街並み





1/29は日曜日でしたので(たまたまフライトの関係で日程に余裕があったので)、
A君夫妻と、ドイツ留学中の会社の後輩と集合し、ハイデルベルグ(Heidelberg)へ観光に。
こちらは城などあり、非常にきれいな街並みです。


ケーブルカーなど乗りましたよ。


途中乗り継ぎで、頂上へ。
上側のケーブルカーはかなりの急斜面で、なかなかのガタガタっぷり^^
前からくる車両と、この先の少しだけ複線になったところですれ違います。


無事すれ違いました^^


頂上駅


ハイデルベルグの街を見下ろせます。


隣のオープンカフェにて、グリューワイン(暖かいワインに香辛料入り)


プレッツェルもいただき。なかなかのボリューム^^



ケーブルカーでお城(schloss)の駅までおり、散策。
石積みが崩れているところもあり、歴史の重みがありますよ。




こちらはお城のマップのようです。


お城から街並みを見下ろします。


これはもう少し左側


上の兵士がコミカルな感じがします^^


3個前の写真の右端に、川にかかっている古いタイプの橋がありますが、そちらの橋へ到着



橋のたもとにあった、このオブジェは「猫に小判」と日本人二人で盛り上がっていましたが、豚だそうです^^



ランチにレストランへ。
シュニッツェルをいただき!

チーズが挟まったのはコルドンブルーというようです。
A君の奥様と(交換して分け合うのは欧米にはない日本文化だと前日に聞いていましたので)
少し交換してシェアしましたが、そちらもチーズの旨みがよかったですよ。
僕はそちらの方がおすすめです。



その後ホテルにもどり、
翌日の出張に向けて、駅までの徒歩移動を確認。

夜には駅前でサブウェイをつまみ、ビールだの水だのジュースだのを駅前の商店で入手。
日本とは違って、コンビニも自動販売機もありませんし、商店がひとつあるだけで助かります。



まだ仕事のひとつもしてませんが、ホテルからの夜景をみつつ就寝。







あなたにおススメの記事
関連記事