ドイツ出張 その2(Bruchsal~Dresden)

とりごん

2017年02月12日 21:54

今日は赤穂海浜公園キャンプ場へ、牡蠣キャンプへ。
その前に、前回よりの、ドイツ出張の続きとまいります。
ご興味ありましたらお願いします。

--------------------------------------------
その1はこちら
到着後の日曜日にHeidelberg観光に行ったところまででした。
--------------------------------------------


1/30は、電車で4-5時間北にあるミュンスターへ。
こちらの街では2件打合せし、5時間かけて元の街へ戻り宿泊。

行きも帰りも電車の遅れの関係で、4時間ちょいのはずが5時間ちょいかかりました・・・
この日は行きも帰りも電車の中でパンをつまみました。

隣のホームにとまっていたドイツの電車を一枚。これはローカル線のようです。


1/31は朝に1件打合せ&お客さんとランチ。
ステーキ&ミニサラダをいただき。



12時ころより、エージェントの運転にて、ドレスデン(Dresden)までアウトバーンで5時間移動。
「どうせ現地で足もいるし、費用も安いし」ということで^^
ドレスデンはフランクフルトから東の方角ですが、2時間ほど進んだところで雪景色にかわりました。
ドレスデンの街中も雪景色です。


到着後、エージェントのA君(ポーランド人)の友達(イタリア人)と集合して、3人で晩御飯。
Augustiner an der Frauenkircheさんへ。(Trip advisorさんではこちら

アヒルのロースト1/4(Quarter duck fresh out of the oven)をいただき!
うまかったですよ!


DresdenではSteigenberger Hotel de Saxeに宿泊。
なかなかのいいホテルでしたよ。



翌日の2/1。
打合せが昼からでしたので、AMはぶらっと街を散歩。

A君はドレスデン在住歴が長いので、ほしいものがあると、ショッピングモールで買い出し。
なかなかいいモールでしたよ。
アウトドア店のGlobeTrotterへ。


4階立てで、下の方のフロアにはウェア関係、2階にテントとカヤックなど。

4階には、Petromaxとか、EXPEDの寝袋とか、Primusのオンジャとか
楽しげなものがおいてありましたよ。


同じフロアに、ダウン寝袋やダウンジャケットを作る工場があり、
実際に寝袋を作っておられましたよ。



2階の真ん中に水槽があり、カヤックが置いてあります。


エージェントが「これ乗れるか聞いてこよか」みたいなことを言うので、
「いや、いいし」とか言っていたら、「聞いたら、ええ、言うてはったで」みたいな話になり、
せっかくのネタチャンスなので乗ってきました^^;



その後、PMより打合せ。

晩御飯に、お客さんとブラジル料理屋のEL Rodizioへ。
串に肉をさして焼いた料理(Spitze?)をいただき。



2軒目にはDresden Gin Houseさんというジンバーへ。


好みを言うと、ジンとトニックをチョイスしてくれる、なかなか面白いお店です。


カウンターの後ろにはジンが並んでいます。




キャンプネタでなくてすいませんが、もう一回続きます。


あなたにおススメの記事
関連記事