2021年新年あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
2020年はこちらのサイトに訪問いただきありがとうございました。
2021年もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
年末年始はというと、12/29-30はいつもの父子の会メンバーのうち3組にて、奈良県の下北山スポーツ公園にて久々のキャンプでした。

12/31-1/2は実家でまったりし、紅白やガキ使を見たり。
1/4は釣り初めに行ってきました。

さて、そんな正月でしたが、ここで昨年の2020年を振り返ってみます。
2020年はキャンプ2回、釣行15回でした。
前年はキャンプ5回、釣行26回でしたので、いずれも減少です。
その要因は、というと、
COVID-19問題での外出自粛があったり
自損事故からの乗り換えに伴う代車生活2か月があったり
相方の入院があったり、ということで、難しい1年でした。
キャンプは2月の「小さな森キャンプ場」、年末の「下北山スポーツ公園」の2回でした。
あと2回ほど行きたい場面があったのですが、タイミングがあわずでした。
釣りの内訳は、オフショアつまり船釣り3回(アコウ&メバル、イカメタル、ジギング各1回、いずれもルアーです) 、ショアつまり岸釣り12回(キス釣り10回、根魚1回、シーバス1回)です。
オフショアでティップランエギングにも行く予定があったのですが、ちょっと都合がつかずで残念でした。
ルアーフィッシングはまだまだわかりませんが、ルアーでも魚が釣れるのだな、と思う程度には進歩したかな、と思います。
ここで、前年まとめ同様、自分のメインターゲットのキスの釣行別のカウンターをいってみます。
5/23 44
6/6 34
7/5 46
7/26 52
8/9 65
8/15 45
9/19 39
10/18 14
11/14 17
12/12 8
——————–
合計 364匹
2019年はキス釣り18釣行で362匹でしたので、2020年は釣行数は少ないのですが匹数では微増でした。
漁港の駐車場が閉鎖されていたところが多かった点や、釣行回数が少なかった点から、新規開拓はせず、自分の中で実績のあるところに通ったため、一回あたりの釣果が増えたのかな、と思います。
ちなみにブログサイトの方は、というと、昨年は旧・新ブログと合わせて約8万ページビューでした。
新ブログ(ワードプレス)の方がおおよそ倍のアクセス数になり、このブログとの合計としても、もう一年前よりも2万ページビューほど増加しました。
*更新頻度が特段高くなったわけでもありませんが、パナソニックの電子レンジを修理した記事の寄与率が大きいです。
またファミリーの釣りがコロナの関係で増えたと聞きますが、その関係か小浜のキス釣りの件も検索数が多かったです。
釣りかキャンプかはたまたDIYなのかわかりませんが、皆さんの役に立てる記事がこれからも書ければ、と思っております。
本年もよろしくお願いします。
2020年はこちらのサイトに訪問いただきありがとうございました。
2021年もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
年末年始はというと、12/29-30はいつもの父子の会メンバーのうち3組にて、奈良県の下北山スポーツ公園にて久々のキャンプでした。
12/31-1/2は実家でまったりし、紅白やガキ使を見たり。
1/4は釣り初めに行ってきました。
さて、そんな正月でしたが、ここで昨年の2020年を振り返ってみます。
2020年はキャンプ2回、釣行15回でした。
前年はキャンプ5回、釣行26回でしたので、いずれも減少です。
その要因は、というと、
COVID-19問題での外出自粛があったり
自損事故からの乗り換えに伴う代車生活2か月があったり
相方の入院があったり、ということで、難しい1年でした。
キャンプは2月の「小さな森キャンプ場」、年末の「下北山スポーツ公園」の2回でした。
あと2回ほど行きたい場面があったのですが、タイミングがあわずでした。
釣りの内訳は、オフショアつまり船釣り3回(アコウ&メバル、イカメタル、ジギング各1回、いずれもルアーです) 、ショアつまり岸釣り12回(キス釣り10回、根魚1回、シーバス1回)です。
オフショアでティップランエギングにも行く予定があったのですが、ちょっと都合がつかずで残念でした。
ルアーフィッシングはまだまだわかりませんが、ルアーでも魚が釣れるのだな、と思う程度には進歩したかな、と思います。
ここで、前年まとめ同様、自分のメインターゲットのキスの釣行別のカウンターをいってみます。
5/23 44
6/6 34
7/5 46
7/26 52
8/9 65
8/15 45
9/19 39
10/18 14
11/14 17
12/12 8
——————–
合計 364匹
2019年はキス釣り18釣行で362匹でしたので、2020年は釣行数は少ないのですが匹数では微増でした。
漁港の駐車場が閉鎖されていたところが多かった点や、釣行回数が少なかった点から、新規開拓はせず、自分の中で実績のあるところに通ったため、一回あたりの釣果が増えたのかな、と思います。
ちなみにブログサイトの方は、というと、昨年は旧・新ブログと合わせて約8万ページビューでした。
新ブログ(ワードプレス)の方がおおよそ倍のアクセス数になり、このブログとの合計としても、もう一年前よりも2万ページビューほど増加しました。
*更新頻度が特段高くなったわけでもありませんが、パナソニックの電子レンジを修理した記事の寄与率が大きいです。
またファミリーの釣りがコロナの関係で増えたと聞きますが、その関係か小浜のキス釣りの件も検索数が多かったです。
釣りかキャンプかはたまたDIYなのかわかりませんが、皆さんの役に立てる記事がこれからも書ければ、と思っております。
本年もよろしくお願いします。
2025年新年あけましておめでとうございます!
2024年新年あけましておめでとうございます
2023年新年あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます!
2015年あけましておめでとうございます
2024年新年あけましておめでとうございます
2023年新年あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます!
2015年あけましておめでとうございます
承認後公開の設定といたしましたので、よろしくお願いします。