ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

とりごなるキャンプな気持ち

キャンプに行きたい気持ち と アウトドアメモ

自然の森ファミリーオートキャンプ場にて牡蠣キャンプ

   

自然の森ファミリーオートキャンプ場にて、牡蠣キャンプへ。
いつもの父子の会メンバーです。
自然の森ファミリーオートキャンプ場にて牡蠣キャンプ


*一番下にもリンクをはっていますが、メインブログに記事全体を投稿しています。




こちらには2011年に一度訪問していましたが、なんとそれ以来14年ぶりでした。

向かうルートとして、縦貫道の亀岡ICと、新名神の川西ICが最寄りのICと出ました。
今回は200円ほど高速代もやすかったですし、京都縦貫道の亀岡ICから行きました。

亀岡ICからはちょっとした山を越えるようなくねっとした道を行きましたので、帰りは川西ICから帰ってみました。そちらの方が道はまっすぐで走りやすかったです。

最後、キャンプ場の近くの道はなかなか細い道が続きます。
チェックインしてから買い出しに行くなどするとすれ違いしたくない感じもしますので、買い出し万全で臨んだほうがいいかもしれません。

今回、チェックイン可能な10時を目指していましたが、少々遅れて、10時半着でした。
だーぼうさんが先に到着で、チェックインの案内を管理人さんから聞いているところでした。
牡蠣の買い出しに行っていただいていたsusuさんが少し後に到着。
susuさんいつも買い出しありがとうございます。

今回はこの3組でキャンプです。
だーぼうさんは、お子さん二人兄弟と、susuさんはJin君とで、うちはソロです。

だーぼうさんに焚き火タープを提供いただき、脇にsusuさんの炎幕が張ってあります。
自然の森ファミリーオートキャンプ場にて牡蠣キャンプ


自分はサーカスです。
前回のこちらの淡路島キャンプで持っていくのをわすれたので、リベンジです^^
自然の森ファミリーオートキャンプ場にて牡蠣キャンプ


つづきはこちらのメインブログでお願いします。






このブログの人気記事
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園

赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)
赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)

牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村
牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村

2021年新年あけましておめでとうございます
2021年新年あけましておめでとうございます

下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ
下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ

同じカテゴリー(自然の森キャンプ場)の記事画像
自然の森ファミリーオートキャンプ場まとめ
自然の森ファミリーオートキャンプ場へ。2日目(2)
自然の森ファミリーオートキャンプ場へ。2日目。
自然の森ファミリーオートキャンプ場へ。1日目。
同じカテゴリー(自然の森キャンプ場)の記事
 自然の森ファミリーオートキャンプ場まとめ (2011-09-30 22:03)
 自然の森ファミリーオートキャンプ場へ。2日目(2) (2011-09-28 23:50)
 自然の森ファミリーオートキャンプ場へ。2日目。 (2011-09-24 22:38)
 自然の森ファミリーオートキャンプ場へ。1日目。 (2011-09-20 23:04)








承認後公開の設定といたしましたので、よろしくお願いします。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
自然の森ファミリーオートキャンプ場にて牡蠣キャンプ
    コメント(0)