ロッジシェルター初張り!(練習です^^)
本日、琵琶湖畔にて、ロッジシェルター練習張りしてきました。
こちらはあらかじめ撮った写真ですが、
こんな感じで、ふたつつみあります。
サイズはこれまでつかっていた、ドームテントとスクリーンタープを足したぐらいか
もうちょっと大きいぐらいですね。

片方はポール。もう一方は幕体。

ちなみに、今日は琵琶湖のまぁまぁ近くにて、朝からちびっこのサッカー大会。
その後、琵琶湖畔へ直行しました。

早速設営。
ポール組んで~。
(一回ポールの左右間違えて、組みあがりませんでした^^;)

幕体をかぶせまして、立ち上げ。
垂直ポールの端を幕体の裾のグロメットにさしています。

側面図

内側の図(正面側)
左メッシュ、右入り口。

背面側

側面フラップもちあげてもらいました。
(メッシュにしてみました)
メッシュもあけることは可能です。

ここで急に風が強くなり、急いで撤収。
来週の朝明に向けて、いい練習になりました~。
ペグ(プラペグですが)が24本ついていたのですが、
そんだけいるのかな~。
こちらはあらかじめ撮った写真ですが、
こんな感じで、ふたつつみあります。
サイズはこれまでつかっていた、ドームテントとスクリーンタープを足したぐらいか
もうちょっと大きいぐらいですね。

片方はポール。もう一方は幕体。

ちなみに、今日は琵琶湖のまぁまぁ近くにて、朝からちびっこのサッカー大会。
その後、琵琶湖畔へ直行しました。
早速設営。
ポール組んで~。
(一回ポールの左右間違えて、組みあがりませんでした^^;)
幕体をかぶせまして、立ち上げ。
垂直ポールの端を幕体の裾のグロメットにさしています。
側面図
内側の図(正面側)
左メッシュ、右入り口。
背面側
側面フラップもちあげてもらいました。
(メッシュにしてみました)
メッシュもあけることは可能です。
ここで急に風が強くなり、急いで撤収。
来週の朝明に向けて、いい練習になりました~。
ペグ(プラペグですが)が24本ついていたのですが、
そんだけいるのかな~。
タグ :ロッジシェルター
琵琶湖畔にてローベンスタープ
久々のテント購入!
ローベンスタープ3×3
Northeagle製リップツールームドーム200の試し張り~
新幕到着!Northeagle製リップツールームドーム200
パスタウィーク、ロッジのポール入院~
久々のテント購入!
ローベンスタープ3×3
Northeagle製リップツールームドーム200の試し張り~
新幕到着!Northeagle製リップツールームドーム200
パスタウィーク、ロッジのポール入院~
この記事へのコメント
こんばんは~
初張りおめでとうございます。
男前にはれてますよー
ペグは、不必要な本数は、本体につけることは
ないと思うので、どっか必要なところが
もれているのかな?
すそとかに、うつべきところがいっぱいあるのかもしれませんね。
初張りおめでとうございます。
男前にはれてますよー
ペグは、不必要な本数は、本体につけることは
ないと思うので、どっか必要なところが
もれているのかな?
すそとかに、うつべきところがいっぱいあるのかもしれませんね。
おはようございます!
初張りおめでとうございます~♪
大型幕でもやっぱ鉄骨は設営が楽チンみたいですね~
ロジシェルにレインボー、この後まだまだ続くんですか~☆
初張りおめでとうございます~♪
大型幕でもやっぱ鉄骨は設営が楽チンみたいですね~
ロジシェルにレインボー、この後まだまだ続くんですか~☆
こんばんわ~
初張りおめでとうございます!
めっちゃめちゃかっっこええですね~(*^^)v
ペグが24本とはなかなかの本数ですね。ロープもついてるんでしょうか。
広くて快適そうですね~~我が家のパパも羨ましがっておりましたよ(^^)
初張りおめでとうございます!
めっちゃめちゃかっっこええですね~(*^^)v
ペグが24本とはなかなかの本数ですね。ロープもついてるんでしょうか。
広くて快適そうですね~~我が家のパパも羨ましがっておりましたよ(^^)
--まこちょさん--
ありがとうございます。
おとこまえでしょうか^^
今回ペグは打たなかったので、必要な本数確認忘れました。
ポール6箇所+張り縄6本はあるんですけどね。
おっしゃるとおり、すそのどこかにうつんでしょうね。
プラペグはなんなので、スチールペグ(キャプスタ^^)でうってみます。
ありがとうございます。
おとこまえでしょうか^^
今回ペグは打たなかったので、必要な本数確認忘れました。
ポール6箇所+張り縄6本はあるんですけどね。
おっしゃるとおり、すそのどこかにうつんでしょうね。
プラペグはなんなので、スチールペグ(キャプスタ^^)でうってみます。
--スモユリさん--
ありがとうございまっす。
設営は楽でした。
この日は風が結構つよかったので、
大型幕なので、ちょっとばたばたしました。
風がないと確実に楽ですね。
小物でいろいろ購入したものはあるんですが、
どれからアップしましょうかねぇ。
先日のキャンプには持っていっていた
イグルーの30Lクーラーネタをそろそろアップします^^
ありがとうございまっす。
設営は楽でした。
この日は風が結構つよかったので、
大型幕なので、ちょっとばたばたしました。
風がないと確実に楽ですね。
小物でいろいろ購入したものはあるんですが、
どれからアップしましょうかねぇ。
先日のキャンプには持っていっていた
イグルーの30Lクーラーネタをそろそろアップします^^
--ズボラママさん--
こんばんわ~。
ありがとうございま~す。
今回、設営動画を撮っていたのですが、
張り終わったところでニヤニヤしている自分がいました^^
ロープもついてました。
ペグはプラペグなのなー、と思いましたが^^
ひとまず今回は、手持ちのペグでいってみます。
ZBRファミリーはファーロなのですね。
僕ははじめはラナのつもりでした。
まこちょさんの張っていたラナの実物を見て、
横の宴会幕になっていたランドロックだの、ヴェレーロだの見て
ウンウン~と考えた結果、ロジシェルになりました^^
機会があれば、ファーロも見せてくださ~い。
こんばんわ~。
ありがとうございま~す。
今回、設営動画を撮っていたのですが、
張り終わったところでニヤニヤしている自分がいました^^
ロープもついてました。
ペグはプラペグなのなー、と思いましたが^^
ひとまず今回は、手持ちのペグでいってみます。
ZBRファミリーはファーロなのですね。
僕ははじめはラナのつもりでした。
まこちょさんの張っていたラナの実物を見て、
横の宴会幕になっていたランドロックだの、ヴェレーロだの見て
ウンウン~と考えた結果、ロジシェルになりました^^
機会があれば、ファーロも見せてくださ~い。
こんにちは(^^)
初張りおめでとうございます(*^_^*)
鉄骨組み立てて幕をかぶせるってのは悪天候の時も設営しやすいみたいですのでいいですね〜^ ^
凄い勢いでの道具の購入!奥さん味方につけて羨ましすぎます(^^)
私はオフトンの請求がきまして資金繰りが大変です(^_^;)
初張りおめでとうございます(*^_^*)
鉄骨組み立てて幕をかぶせるってのは悪天候の時も設営しやすいみたいですのでいいですね〜^ ^
凄い勢いでの道具の購入!奥さん味方につけて羨ましすぎます(^^)
私はオフトンの請求がきまして資金繰りが大変です(^_^;)
やっぱり鉄骨はカッコいい!!
自分だったらどうやって使おうかな~
なんて軽~く妄想にふけっちゃいました(^^;
自分だったらどうやって使おうかな~
なんて軽~く妄想にふけっちゃいました(^^;
--susu7770さん--
ありがとうございま~す。
鉄骨を組み立てるところまでは
風でも雨でも簡単でしょうね。
ドームテントで幕にポールを通すところは、
風でも雨でもなかなか大変ですね。
鉄骨に幕をかぶせるのはどうなのでしょう。
もうちょっとやってみます^^
道具は小物をぼちぼち購入してますよ。
奥様は楽しそうに検索してはります。
susuさんのオフトンは高級寝袋ですよねぇ。
うちはずっと小物です^^
ありがとうございま~す。
鉄骨を組み立てるところまでは
風でも雨でも簡単でしょうね。
ドームテントで幕にポールを通すところは、
風でも雨でもなかなか大変ですね。
鉄骨に幕をかぶせるのはどうなのでしょう。
もうちょっとやってみます^^
道具は小物をぼちぼち購入してますよ。
奥様は楽しそうに検索してはります。
susuさんのオフトンは高級寝袋ですよねぇ。
うちはずっと小物です^^
--殿さん--
使う前から、相方はテント内の配置のシミュレーションばっちりのようです^^
殿さんところはパラディオですね。
先日のキャンプのときに、
たまたまパラディオを張っておられる方がいて
遠目に見学しました^^
ハーフフライが、ちょっとかわいいですよね。
機会があればじっくり見せてくださ~い。
(それよりトンガリ対決のほうがいいかもしれません^^)
使う前から、相方はテント内の配置のシミュレーションばっちりのようです^^
殿さんところはパラディオですね。
先日のキャンプのときに、
たまたまパラディオを張っておられる方がいて
遠目に見学しました^^
ハーフフライが、ちょっとかわいいですよね。
機会があればじっくり見せてくださ~い。
(それよりトンガリ対決のほうがいいかもしれません^^)
こんばんは~
初張りおめでとうございます。
ロッジは一人でも簡単に設営できるし
子供も直感で骨の組み立てができるので
我が家には必需品です。
ロッジ沼にはまって大変なことになっていますぅ~
ペグ24本は内側をよぉ~く見ると・・・
輪になったゴムがいっぱい・・・www
先日の強風ではスカート部分を含めて40本近いペグを打ちました。
風さえ無ければ全然必要なしなんですけどね~~
初張りおめでとうございます。
ロッジは一人でも簡単に設営できるし
子供も直感で骨の組み立てができるので
我が家には必需品です。
ロッジ沼にはまって大変なことになっていますぅ~
ペグ24本は内側をよぉ~く見ると・・・
輪になったゴムがいっぱい・・・www
先日の強風ではスカート部分を含めて40本近いペグを打ちました。
風さえ無ければ全然必要なしなんですけどね~~
--抹茶んっ!?さん--
こんばんわ~。
コメントありがとうございます。
先日練習しただけですが、子供だけでもだいたい
鉄骨部分は組み上げられそうだな、と思いました。
あとは、幕さえかけれれば^^
ロッジ沼とは、リサイクル屋めぐり的なイメージなんですけど、
そんなかんじ?
ペグはスカート部で、隙間風を防ぐんですよね。
とりあえず打つ方向で予定しときま~す。
40本はなかなかの量ですね。
うちはそんなにあったかな~。
そちらのブログを見させていただいたところでは、
抹茶んっ!?さんのところはリビングシェルターなのですね~。
また機会があれば見せてください~。
こんばんわ~。
コメントありがとうございます。
先日練習しただけですが、子供だけでもだいたい
鉄骨部分は組み上げられそうだな、と思いました。
あとは、幕さえかけれれば^^
ロッジ沼とは、リサイクル屋めぐり的なイメージなんですけど、
そんなかんじ?
ペグはスカート部で、隙間風を防ぐんですよね。
とりあえず打つ方向で予定しときま~す。
40本はなかなかの量ですね。
うちはそんなにあったかな~。
そちらのブログを見させていただいたところでは、
抹茶んっ!?さんのところはリビングシェルターなのですね~。
また機会があれば見せてください~。
承認後公開の設定といたしましたので、よろしくお願いします。