ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

とりごなるキャンプな気持ち

キャンプに行きたい気持ち と アウトドアメモ

グリーンパーク山東 オートキャンプ場、2日目。

   

一日目(1/2)はこちら。
一日目(2/2)はこちら。


さて、二日目。

朝6時すぎに目が覚めて、一号機(なんなん)と外へ。

外は明るくなり始めたばかりの、日の出前。

日の出前の広場。
静かです。
グリーンパーク山東 オートキャンプ場、2日目。


まだ冷えましたので、早速焚き火をしようと薪探し。

No.1~3サイトの後ろのあたりで、そこそこの太さの枝を集め、
おそらく誰かの焼き残した薪を一本拾って、薪に。

焚き火で、あたたまりながら、
お湯を沸かして、僕はジンジャーティー。
一号機は麦茶。
グリーンパーク山東 オートキャンプ場、2日目。


朝焼けです。
グリーンパーク山東 オートキャンプ場、2日目。

焚き火にあたりながら待っていると、山からの日の出。
日の出を見たのは久しぶり(いつ以来?)
グリーンパーク山東 オートキャンプ場、2日目。


僕と一号機で、写真を撮ったりしていると、
相方と二号機も起きだしてきた。

相方作で朝ごはん。
昨日のお鍋に、ご飯を入れて煮込み、雑炊。
うまかったなー。
グリーンパーク山東 オートキャンプ場、2日目。

みんなでざっくり食べました。
グリーンパーク山東 オートキャンプ場、2日目。


朝からシュラフを干したり、片付けつつ、広場などで過ごし、
9時半ぐらいから、場内のアスレサーキットへ(200円/人)。
グリーンパーク山東 オートキャンプ場、2日目。

木でできた遊具が20こぐらいあり、順番にすすんでいきます。
これは4番目です。
グリーンパーク山東 オートキャンプ場、2日目。

ちびっこ楽しんでます。
グリーンパーク山東 オートキャンプ場、2日目。

これは僕もやって見ました。楽しいです。
グリーンパーク山東 オートキャンプ場、2日目。

基本のターザンロープなどもありましたよ。
SASUKEか、といいたくなるような難しいのも。
そうして、ひととおり一周。


別に何周でもいけるので二周目に入り、
やりたいのをちょいちょいやったところで、ちびっこは疲れた様子。
サイトへ戻ることに。


ここはチェックアウト11時です。
一泊でしたので、今回は14時まで延長(500円/1h)してゆっくりすることに。

昼ごはんはカレーうどん&ラーメン&雑炊。


昼ごはん後は撤収準備。
空は一面の雲でしたが、雨は降らずにもってくれました。

相方がちびっこを天狗の丘へ連れて行っている間に、最後の撤収をすすめ、
14時ぴったりに撤収しました。


ここはうちから結構近いですので、高速でするっと帰れました。

次回まとめます。



このブログの人気記事
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園

赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)
赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)

牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村
牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村

2021年新年あけましておめでとうございます
2021年新年あけましておめでとうございます

下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ
下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ

同じカテゴリー(グリーンパーク山東)の記事画像
久々のグリーンパーク山東
グリーンパーク山東なう!
晩秋キャンプ@グリーンパーク山東(11/22~24)その3
晩秋に出会いのキャンプ@グリーンパーク山東(11/22~24)その2
晩秋に出会いのキャンプ@グリーンパーク山東(11/22~24)
キャンプ結婚式inグリーンパーク山東、その3
同じカテゴリー(グリーンパーク山東)の記事
 久々のグリーンパーク山東 (2016-05-01 16:43)
 グリーンパーク山東なう! (2016-04-23 18:12)
 晩秋キャンプ@グリーンパーク山東(11/22~24)その3 (2015-02-10 01:28)
 晩秋に出会いのキャンプ@グリーンパーク山東(11/22~24)その2 (2015-02-06 22:58)
 晩秋に出会いのキャンプ@グリーンパーク山東(11/22~24) (2015-02-05 00:16)
 キャンプ結婚式inグリーンパーク山東、その3 (2014-07-05 00:56)








この記事へのコメント
こんばんは

すごいアスレチックですね

結構難易度高そう・・・

子供にとっては最高のキャンプ場ですね!

cocomaxcocomax
2011年11月21日 20:53
>cocomaxさん

こんばんわ~。

ここはなかなかいいアスレチックでしたよ。
今回は相方と相談をしてちびっこ遊具の充実してるところにしよう、というのもありここを選んでみました。

小学生ぐらいじゃないとなかなか難しいかなぁ、と思うのが多かったです。

でも意外と、ちびっこは結構いけるもんです。
僕はSASUKE的なので落下しました(笑)。

とりごん
2011年11月21日 23:49
こんばんは。

朝焼けの写真きれいですね!
朝ご飯の雑炊もおいしそう~。

アスレチック、大人がやればどうなんだろう?
子供の頃のように、うまくできるでしょうかね?
たぶん、筋肉痛に。。。(笑)

GuchiおっちゃんGuchiおっちゃん
2011年11月22日 23:41
>Guchiおっちゃんさん

こんばんわ~

早起きしたら、きれいな朝焼けでした。
一号機とふたり、日の出を待ちつつ、まったりすごしました。

アスレチックはできるだけやってみましたが、
体が重かったですねぇ(笑)。
ちびっこには断然負けそうでした。

とりごん
2011年11月23日 21:49
承認後公開の設定といたしましたので、よろしくお願いします。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
グリーンパーク山東 オートキャンプ場、2日目。
    コメント(4)