ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

とりごなるキャンプな気持ち

キャンプに行きたい気持ち と アウトドアメモ

春キャンプ@東かがわ市大池AC、その4

   

春キャンプ@東かがわ市大池オートキャンプ場の続き~
そろそろ完結が見えてきた!


その1はこちら
その2はこちら
その3はこちら



一個前回書き忘れましたが、
2日目の夜に、一旦スマホをなくしました^^;

夕方になって池の周りを散歩に出たのですが、
もどってきたら、スマホケースの中身がカラッポ・・・
夕方から捜索したものの暗くて発見できず。いわゆる、orz状態


三日目の朝の捜索で無事発見!
ハッピィな三日目の朝でした。


この日は、前日の小雨からうってかわって、
朝からとってもいい天気
春キャンプ@東かがわ市大池AC、その4

サイト周りの桜の花もチラホラ咲き始めています。
春キャンプ@東かがわ市大池AC、その4

探すと、もう少し咲いているところも。
春キャンプ@東かがわ市大池AC、その4


朝ごはんはパンとオムレツ!
春キャンプ@東かがわ市大池AC、その4


朝からこの日は、近所のマーレリッコという施設へ。


ここは、なんと、ハマチの餌やりや、鯛釣りができる施設なのです!



ですが、

なんと

この日は

まだ

やってませんでした~。




「鯛釣りは4月半ばから」とHPか何かで?(今見ても載ってません)見ていましたが、
ハマチの餌やりはやってるのかな、と思って、行きました。

ですが、ハマチの餌やりは5月半ばか後半頃から、という話でした。


そういうわけで、中を散歩させていただきました。
マーレリッコは右の建物です(桟橋より)
左の建物はワーサンフィッシュフックという釣り公園のようなところの入り口)
春キャンプ@東かがわ市大池AC、その4

建物から桟橋が伸びています。
春キャンプ@東かがわ市大池AC、その4

桟橋をお散歩。
春キャンプ@東かがわ市大池AC、その4


マーレリッコやフィッシュフックは安戸池という池内になります。
ここは海水の池です(大池と同じ)。

海とは、この水門でつながっています。
結構水門を水が流れていました。
春キャンプ@東かがわ市大池AC、その4


で、予定よりも時間が空いたので、
買い物でも行こう、と。

ですが、お土産屋さんらしきものは近所にありません。
じゃ、隣のさぬき市まで行ってみるか、と。




で、さぬき市についたので、

早速、昼ごはんにうどん屋さんへ~。


検索しまして、この近辺ではこのお店かな、ということで「麺処まはろ」へ。
一般店ですよ(セルフなどじゃなくて、普通にうどんを店員さんが運んでくれるお店という意味です)。

なんだか、やさしい店構え。
春キャンプ@東かがわ市大池AC、その4

店内~
春キャンプ@東かがわ市大池AC、その4

僕は、ぷりぷり海老かきあげ天ざるうどん!
食べているうちにきづきましたが、かきあげが、さつまいもです。
おいしかったですよ。
春キャンプ@東かがわ市大池AC、その4


さて、この近所へ買い物へ。


行ったのは、「新鮮市場きむら」の長尾店。

魚もいろいろありましたよ。
さばいてくれます。
春キャンプ@東かがわ市大池AC、その4

ハマチをさばいてもらいました。
(「刺身用でしたが、切ったら刺身は微妙かも。安くしとくしごめんね」と・・・)
春キャンプ@東かがわ市大池AC、その4


その後、お向かいにある市場の中の「讃岐うどんみさと」へ。
僕はカレーうどん。
春キャンプ@東かがわ市大池AC、その4

どうやら、ここの店主が手を怪我しているらしく、
帰り際に「いまはうどんがうまく作れなくてごめんね~」と謝られてしまいました・・・(2連続謝られ・・・)


言われてみれば、周りのお客さんもうどんじゃないものを食べている方がほとんど^^;
春キャンプ@東かがわ市大池AC、その4


キャンプ場にもどって、この日もカヌー!

2時ぐらい?は風が強いので、やっていないとのことでしたが、
3~4時近くになって弱まってきたので、OKとのことで、
管理人さんから声かけいただきました。

二人乗り一艇300円/hですから~、二日連続でも気軽に乗れます^^
春キャンプ@東かがわ市大池AC、その4


その後、夕方になって、キャンプ場近くの「翼山温泉」へ。
ここは、地元のご老人が集まりそうな温泉です^^
大人400円、子供200円です。
春キャンプ@東かがわ市大池AC、その4


サイトにもどって、晩御飯。
晩御飯は、「新鮮市場きむら」で刺身は微妙と言われつつハマチをつかって、海鮮丼。
マルナカで夕方になって半額になっていたボラの刺身も載せてみました。
春キャンプ@東かがわ市大池AC、その4

そして、焼き鳥~。
肉を買ってきて、ちびっこたちが串打ちしました。
春キャンプ@東かがわ市大池AC、その4

前日に引き続いて(出来のいまいちな炭の使用をあきらめ)、この日も焚き火料理です^^
春キャンプ@東かがわ市大池AC、その4


最後の夜がふけていきました。
(ランタン写しこみすぎですね。)
春キャンプ@東かがわ市大池AC、その4



最終話へつづきます~。









このブログの人気記事
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園

赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)
赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)

牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村
牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村

2021年新年あけましておめでとうございます
2021年新年あけましておめでとうございます

下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ
下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ

同じカテゴリー(大池AC)の記事画像
東かがわ市大池オートキャンプ場まとめ
春キャンプ@東かがわ市大池AC、その5
春キャンプ@東かがわ市大池AC、その3
春キャンプ@東かがわ市大池AC、その2
春キャンプ@東かがわ市大池AC
ちびっこカヌー中@東かがわ市大池AC
同じカテゴリー(大池AC)の記事
 東かがわ市大池オートキャンプ場まとめ (2014-04-23 23:09)
 春キャンプ@東かがわ市大池AC、その5 (2014-04-17 12:02)
 春キャンプ@東かがわ市大池AC、その3 (2014-04-08 01:03)
 春キャンプ@東かがわ市大池AC、その2 (2014-04-04 12:00)
 春キャンプ@東かがわ市大池AC (2014-04-02 00:01)
 ちびっこカヌー中@東かがわ市大池AC (2014-04-01 11:01)








この記事へのコメント
こんばんは(^^)

最終と思いきや、まだありますんや〜(笑)
ほんと、遠くに足を伸ばされただけあって、内容の濃いキャンプですね〜(^^)

アオモンの刺身、気をつけてください〜、私、昔に下痢が数日続いて苦しい思いをしたことがありますのでσ^_^;

susu7770susu7770
2014年04月15日 21:28
--susuさん--

こんばんわ~す。

うーん。まだありますね~。
なかなか花見キャンプが書けません^^;

もうちょっとがんばります。
もうちょっとはしょってもいいんですが、
自分用メモでもあるということで・・・^^

ハマチは、とりあえず相方がヅケにしてました。
まぁ普通に大丈夫でしたよ。

うちらがその切り身を受け取ったのを見ていた、
次に来たお客さんは、残ったはまちを見て、
「どれやったら刺身でいけそうなん?」
みたいなことを店員さんに・・・
やられたー!

とりごんとりごん
2014年04月15日 23:52
こんにちは。

キャンプに行って旅行気分が味わえていいですね~
お子さんも喜ばれますね^^
我が家は中々1泊以上は取れないので、すごく羨ましいです^^

かきあげうどんおいしそ~
食べたくなってきましたよ~^^
カレーうどんは見た感じすごく美味しそうなのに
残念ですね^^;

カヌーいいですね!
楽しそ~^^
まぁかつ
2014年04月16日 12:33
--まぁかつさん--

こんばんは~。

今回はめずらしく、なかなかの遠出でしたので、
キャンプ場をベースに、出て回りました^^

うちは仕事自体は結構忙しいのですが
休みはあらかじめ予定をすれば大丈夫ですので~。
仕事を変わってもらうか、もどってからやるか、みたいな。

うどんはうまかったですよ。
是非~。

そこまで聞いてませんが、
麺の玉を自分のところで作れなくて、
仕入れているという意味かもしれませんね。
カレーうどんはうまかったですよ。

カヌーはおもしろかったですよ。
またどこかでやりたいな~。

とりごんとりごん
2014年04月16日 22:57
承認後公開の設定といたしましたので、よろしくお願いします。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
春キャンプ@東かがわ市大池AC、その4
    コメント(4)