ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

とりごなるキャンプな気持ち

キャンプに行きたい気持ち と アウトドアメモ

グリム冒険の森、二日目

   

グリム冒険の森、1日目はこちら。


さて、二日目

朝ご飯は、我が家の定番朝食になりつつあるホットサンド。
前回に引き続き、今回も僕と一号機で作。

ハム&チーズ&サニーレタス
前日の残りのウインナー燻製&サニーレタス
の二種類作成。
ウインナー燻製&サニーレタスがうまかったな。


いつもどおり、気がついたら食べ終わっていたので、
イメージ図(笑)
グリム冒険の森、二日目


その後、朝から「なぞなぞグリムウォークラリー」へ。
こちらはキャンプ場のサイト付近や、釣り池などの施設の付近を行くものです。

去年も行ったので、(僕が片付けか何かをしている隙に)
ちびっこたちは慣れた様子で先に出発。
半分ぐらいチェックポイントが済んだところで合流。


こちらが終わったところで、フリーサイトの奥のところから山道へ入って、
「キコロード・ウォークラリー」へ。
こちらは山の中を行くコースです。

そこそこの坂道ですが、道自体は歩きやすい道です。


途中、受付の前で、わた菓子体験として、
わた菓子を自分で棒をグルグルまわして作る
というのを実施されていたので、実施。
久々にわた菓子食べると、うまかったな。


昼ごはんはパスタ。
あえるだけのパスタソースを買ってきて、
ゆでたパスタにかけていただきました。
ソースはミートソースと鮭クリームソース。

一日目の買出しでパスタにするか、という話になり、
真剣に何ソースにしようか悩みましたが、無難な選択肢。
ひとまず、無難作戦、成功しました。


昼から、ちびっこをつれて、レオパークや、ブランコなどへ。

レオパークはちびっこにはいいところです。

全体
グリム冒険の森、二日目

上図左の、お城的な部分
グリム冒険の森、二日目

お尻の下で、パイプがグルグル回る的なタイプの滑り台
グリム冒険の森、二日目


森にある、ハイジ的なブランコ。
グリム冒険の森、二日目

イメージキャラクター的な?、造形。
グリム冒険の森、二日目


ちびっことサイトに戻ると、相方は蒸しパンを作ってました。

こんな感じで蒸して
グリム冒険の森、二日目

できあがり
グリム冒険の森、二日目

ココア味。
うまかったな。


昼の3時ぐらいから温泉へ。
近所の、国民宿舎の「かもしか温泉」へ。
値段は大人400円、子供200円。

外湯で来た人は、露天風呂のみ。
そこには洗い場も二つだけなので、
混む時間帯を避けたほうがいいでしょうね。
僕が行った時間は他にお客さんはおられませんでしたが、
後からぼちぼち入って来られました。

ちなみに、露天風呂の周りの木の枝を切るのかなんなのか、
露天風呂の周りをぐるりと、工事中の三角ポールが並んでいました。
風情を失ってましたが、まぁ今頃は工事もおわってるのかもしれません。


グリムへ戻って、晩ご飯を準備へ。

まずは、炭火を熾して、
一日目に焼き残した、ウインナーとタレ牛肉を焼いていただきました。
この日の晩ご飯メインは、寄せ鍋。
そして、寄せ鍋の後、一日目の残ったご飯を使用してのぞうすい。

ご飯はつい食べてしまうので、
写真はありません・・・。


この日も夜になって焚き火で僕はぼんやり。
ちびっこを寝かせに行った相方がそのまま起きてこなかったので、
焚き火で沸かしたペットボトル湯たんぽを配布して、
僕も10時かそこらには寝ました。

一日目よりも、この日の方が夜は寒くなかった印象。
(二日目で寒さになれただけかも・・・)


ふたたびつづきます。




このブログの人気記事
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園

赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)
赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)

牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村
牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村

2021年新年あけましておめでとうございます
2021年新年あけましておめでとうございます

下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ
下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ

同じカテゴリー(グリム冒険の森)の記事画像
グリム冒険の森、バウムクーヘン作り
グリム冒険の森、つづき
今年の初キャンプ、グリム冒険の森
グリム冒険の森、木工工作
グリム冒険の森まとめ
グリム冒険の森、三日目。
同じカテゴリー(グリム冒険の森)の記事
 グリム冒険の森、バウムクーヘン作り (2012-03-28 23:20)
 グリム冒険の森、つづき (2012-03-24 17:25)
 今年の初キャンプ、グリム冒険の森 (2012-03-20 23:47)
 グリム冒険の森、木工工作 (2011-10-22 23:44)
 グリム冒険の森まとめ (2011-10-19 23:32)
 グリム冒険の森、三日目。 (2011-10-18 22:05)








この記事へのコメント
とりごんさん

こんばんは

ちびっこには最高ですね!!

うちの息子はいつの間にかでかくなって
昔はよく公園にいってはしゃいでましたが

いまは・・・

蒸しパンおいしそ~
食べたいです。(^0^)/
しげぴよ
2011年10月17日 19:49
>しげぴよさん。

こばわーす。

ちびっこにはいいですね。
いつまでうちの子はちびっこなのか・・・
それが問題かもしれませんね(笑)

蒸しパンうまかったですよ。

それよりもバウムクーヘン作りたかったんですが、
直前に電話したら、チェックイン前かチェックアウト後しか空いてませんで、残念でした。

相方によると、自分で作ってはった人がおられたそうですが、同じように予約できなかったのかなー、と思いました。

とりごんとりごん
2011年10月17日 23:10
承認後公開の設定といたしましたので、よろしくお願いします。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
グリム冒険の森、二日目
    コメント(2)