香りチャーシュー(豚バラ紅茶煮→焼き)作製!
今日は晩ご飯に男の料理的なのを作ってみました(笑)。
作ったのは、「香りチャーシュー」です。
太田潤さん著のアウトドアクッキング大事典を読んで、
前から、これを作りたいなー、と思っていました。
(1) 豚バラブロックを紅茶で煮る
(2)タレ(醤油、みりんなど)につけこむ
(3)表面を焼く
というような工程です。
(3)はフライパンで焼きましたが、本当は炭火で焼きたいところですね。
なお、(1)の前には紅茶を飲むという工程もありました(笑)
写真はいきなり出来上がりの図です。
作ってる途中の写真を撮っておけばよかったなぁ。

豚汁、サラダも作りまして、添えました。
僕は、ビール風ドリンク(金麦)とともにいただきました。

サラダは庭にちょいと植えてる水菜とサニーレタスなどです。
レタスを添えようと思ったら1玉250円って高い!
火の通りはぎりぎりでした。
(ちびっこにはもうちょっと火が通ってるほうがよかったようです)
家族のみなさんにもなかなか好評でした。
家で仕込んでいけば(タレにつけるところまで)
現地で焼けばいいだけです。
アウトドアにいい感じです。
今度、大人数でBBQするときにでも仕込んでいこうと思います!
作ったのは、「香りチャーシュー」です。
太田潤さん著のアウトドアクッキング大事典を読んで、
前から、これを作りたいなー、と思っていました。
(1) 豚バラブロックを紅茶で煮る
(2)タレ(醤油、みりんなど)につけこむ
(3)表面を焼く
というような工程です。
(3)はフライパンで焼きましたが、本当は炭火で焼きたいところですね。
なお、(1)の前には紅茶を飲むという工程もありました(笑)
写真はいきなり出来上がりの図です。
作ってる途中の写真を撮っておけばよかったなぁ。

豚汁、サラダも作りまして、添えました。
僕は、ビール風ドリンク(金麦)とともにいただきました。

サラダは庭にちょいと植えてる水菜とサニーレタスなどです。
レタスを添えようと思ったら1玉250円って高い!
火の通りはぎりぎりでした。
(ちびっこにはもうちょっと火が通ってるほうがよかったようです)
家族のみなさんにもなかなか好評でした。
家で仕込んでいけば(タレにつけるところまで)
現地で焼けばいいだけです。
アウトドアにいい感じです。
今度、大人数でBBQするときにでも仕込んでいこうと思います!
この記事へのコメント
美味しそうですね!
太田潤さん著のダッチオーブン大事典や燻製大事典に載ってる、
豚バラ肉の燻製も、簡単にできてキャンプの料理にオススメです!
太田潤さん著のダッチオーブン大事典や燻製大事典に載ってる、
豚バラ肉の燻製も、簡単にできてキャンプの料理にオススメです!
ふくふくもちさん
こんばんわ~。
豚バラの燻製はいいですよねぇ。
相方が塩漬けにしておいたのを
僕は熱燻にしてます。
ベーコンだと、塩漬け塩抜きまでするということになり、
なかなかハードルが高いですね~。
今日図書館に行ったので、燻製作り入門を借りてきました。
(前にも借りたことあります)
できそうかどうか、ちょっと考えます(笑)
こんばんわ~。
豚バラの燻製はいいですよねぇ。
相方が塩漬けにしておいたのを
僕は熱燻にしてます。
ベーコンだと、塩漬け塩抜きまでするということになり、
なかなかハードルが高いですね~。
今日図書館に行ったので、燻製作り入門を借りてきました。
(前にも借りたことあります)
できそうかどうか、ちょっと考えます(笑)
承認後公開の設定といたしましたので、よろしくお願いします。