サワラ(サゴシ)キャスティングの釣果ご飯 2023年12月03日 前回釣果のサゴシ(小型のサワラ)をおいしくいただきました! 午後便でしたので、夜中に帰着し、翌日にはお刺身でいただき! 左下は炙りです。このほかに湯引きも作ってみました。 炙りは、炙ってすぐと、冷蔵庫で冷やしてからの両方を食してみましたが、 炙ってすぐの方が、皮目の脂のうまさがよくわかりました。 *もっと炙ってから冷やしてもよかったのかもしれません。 カマというか頭部を集めて、カブト焼き~カマ塩焼きでいただき! 旨みが強かったです! 翌日には、奥様作のサゴシのきずし(しめさば的なもの)をいただき! これが最高にうまし! 詳細は別サイトに記事アップしました。 以下リンクカードからお願いします。 Tweet このブログの人気記事 年末キャンプ in 下北山スポーツ公園 赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5) 牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村 2021年新年あけましておめでとうございます 下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ 同じカテゴリー(ご飯)の記事画像 同じカテゴリー(ご飯)の記事 釣果キスとタチウオの干物作成 (2023-10-03 22:47) GWのステイホームランチ (2020-05-26 23:26) 初ローストビーフ自作in GWステイホーム (2020-05-19 01:57) サムゲタンランチ (2014-07-08 13:50) 串揚げ@食卓 (2014-02-14 12:00) 手打ちうどん&手作り皮水餃子~ (2014-02-03 18:42) ご飯 コメント(0) 承認後公開の設定といたしましたので、よろしくお願いします。 名前: メール: URL: 情報を記憶: コメント: <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込 前のページ 次のページ