ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

とりごなるキャンプな気持ち

キャンプに行きたい気持ち と アウトドアメモ

キャンプinn海山での川遊びキャンプ(8/25-27)3日目!!

   

キャンプinn海山3日目。

1日目はこちら
2日目はこちら


3日目の朝。

朝ごはんは、サラダとパン。
キャンプinn海山での川遊びキャンプ(8/25-27)3日目!!


この日は朝からいい天気。
キャンプinn海山での川遊びキャンプ(8/25-27)3日目!!


朝から撤収作業。
昼からいるものとそうでないものに分けておいて、積み込み的な。


9時半頃には撤収完了。
史上最速な気もします^^


魚飛渓の吊橋下へ移動!


ここ二日の小雨とは違い、いい天気でした。
キャンプinn海山での川遊びキャンプ(8/25-27)3日目!!

川の水もきれいです。
キャンプinn海山での川遊びキャンプ(8/25-27)3日目!!

キャンプinn海山での川遊びキャンプ(8/25-27)3日目!!


昼ごはんは現地でカップ麺。
そういえば、吊橋のところに、駐車場とトイレって前からありましたっけ?
キャンプinn海山での川遊びキャンプ(8/25-27)3日目!!



昼過ぎから千畳敷へ。
キャンプinn海山での川遊びキャンプ(8/25-27)3日目!!

小さなすべり台(水が少なめで勢いがありません^^;)。
キャンプinn海山での川遊びキャンプ(8/25-27)3日目!!

岩から飛び込み。
キャンプinn海山での川遊びキャンプ(8/25-27)3日目!!

うちの相方は初シュノーケリング。
沖縄でもやらなかったのに・・・^^
キャンプinn海山での川遊びキャンプ(8/25-27)3日目!!


アユが結構泳いでいましたよ。
こちらは動画から切り取ったものです。
キャンプinn海山での川遊びキャンプ(8/25-27)3日目!!

3時頃までこちらにいまして帰宅。


1-2日目は小雨でしたが、3日目は晴れて本当によかったです。
なかなか楽しい川キャンプでした。


ちなみに、次回は大見いこいの広場に来週あたり、再度、川キャンプに行ってきま~す。

おしまい!




このブログの人気記事
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園

赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)
赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)

牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村
牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村

2021年新年あけましておめでとうございます
2021年新年あけましておめでとうございます

下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ
下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ

同じカテゴリー(キャンプinn海山)の記事画像
夏のはしごキャンプ 二日目@キャンプイン海山
夏のはしごキャンプ初日@キャンプイン海山
キャンプinn海山(8/20~22)その2
またまた川キャンプ@キャンプinn海山(その4)
またまた川キャンプ@キャンプinn海山(その3)
またまた川キャンプ@キャンプinn海山(その2)
同じカテゴリー(キャンプinn海山)の記事
 夏のはしごキャンプ 二日目@キャンプイン海山 (2016-08-06 09:36)
 夏のはしごキャンプ初日@キャンプイン海山 (2016-08-03 20:35)
 キャンプinn海山(8/20~22)その2 (2015-08-30 00:18)
 またまた川キャンプ@キャンプinn海山(その4) (2014-08-23 23:26)
 またまた川キャンプ@キャンプinn海山(その3) (2014-08-21 12:00)
 またまた川キャンプ@キャンプinn海山(その2) (2014-08-19 21:22)








この記事へのコメント
とっても楽しそうですね!
私はキャンプって小学生時代の学校行事でしか体験したことがありません。
一度ぜひプライベートで体験してみたいなって思っているんですけどねぇ。

ささやささや
2013年09月08日 09:41
こんにちは。

撤収早いですね。
テント乾燥できて良かったですね。

吊り橋の駐車場は前からありました。
トイレも仮設がひとつありましたが・・・

奥様が一番楽しまれているような・・・
こんた
2013年09月08日 09:55
こんにちは(^^)

最近、海山の記事がいろんなブロガーさん達からアップされ、川の綺麗さに見とれていますが、こんな綺麗な水中の写真ばっかり見せて頂いてましたら、来年は水中カメラ買わなくては、、、って思ってきました(^^)

でもほんと撤収時に雨がなくて良かったですね(^-^)

susu7770susu7770
2013年09月08日 11:56
--ささやさん--

ぜひどうぞ~。

最近はレンタルもそろっているところがありますから
そのあたりでスタートどうぞ。

そういうところのことは「高規格キャンプ場」といいますね。

とりごんとりごん
2013年09月08日 21:11
--こんたさん--

撤収作業もがんばりました。
はじまりが早かったという説も^^

あと、乾燥撤収できました。
インナーマットなどはもう一歩だったかな~。
その後雨が続いてますから、
そこで乾燥できてよかったです。

吊橋のトイレはなかなかのものでしたね。
相方でさえもびびってました^^;

奥様はノリノリでした^^

とりごんとりごん
2013年09月08日 21:15
--susu7770さん--

こんばんわ~。

海山はいいですね~。
今年は水が少なめでしたが。

水中カメラは面白いですよ。
気楽に取れますし。
もうちょっと長まわしの動画を撮ればよかったな~
と帰ってから思っているところです。

撤収時の晴れは何よりうれしいです。
雨やと、かえってからが大変です。
帰ったあと数日雨が降ったりした日には
なかなか干しても乾きませんしね~。

とりごんとりごん
2013年09月08日 21:19
3日目晴れて良かったですね(^^
早々に撤収して川へ行く気持ちわかるなぁ~(笑)

殿
2013年09月10日 07:26
--殿さん--

こんばんわ~。

三日目晴れてよかったです。

せっかく晴れたし、急いでいくで~、
ってな感じです^^

とりごんとりごん
2013年09月10日 23:33
承認後公開の設定といたしましたので、よろしくお願いします。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
キャンプinn海山での川遊びキャンプ(8/25-27)3日目!!
    コメント(8)