ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

とりごなるキャンプな気持ち

キャンプに行きたい気持ち と アウトドアメモ

ハロウィンキャンプ(10/12-14) その2

   

ハロウィンキャンプのレポの続きを~。


ハロウィンキャンプ初日はこちら。


さて、二日目。

めずらしく早起き。
夜中まで飲んでいたので、頭の痛い私。

夜中設営で、気づきませんでしたが、
サイト周りに、ツールボックスだの、テント用品の袋だのが、おきっぱなしで
結露でビタビタのものがいくつか^^;



朝になって、サイト周りを撮影。
今回はノースイーグルのワンポールテント300&ヘキサタープ。
ハロウィンキャンプ(10/12-14) その2

ワンポールテント300はデイキャンやお友達の別宅の庭では張ったものの
とまりは今回が初めて。
コールマンテント用のインナーシートの上に、キャプスタマットで寝袋
寒くもなく、快適に過ごせました。


朝ごはんにイングリッシュマフィンを食べたあと、
受付に行き、「昨日の夜、受付しまってから来たんですよ~」ということで受付完了!


受付からサイトを撮影。左端がとりごん家です。
おとなりさんも、同じくノースイーグルのワンポールテントちゃんでした。
ハロウィンキャンプ(10/12-14) その2



キャンプ場横の川へ散歩へ。

川では鮎の友釣りをされている方が何人かいらっしゃいました。
僕もオイカワでも浮き釣りしようかと思いましたが、
タイミングがあいませんで、今回は釣りはしておりません。
ハロウィンキャンプ(10/12-14) その2

赤い橋
ハロウィンキャンプ(10/12-14) その2

赤い橋の反対側
ハロウィンキャンプ(10/12-14) その2

その後、mabioさん、イモさん、まこちょさんなどと伊賀の湯(スーパー銭湯?)へ。
ハロウィンキャンプ(10/12-14) その2

その後、忍者博物館へ向かいましたが、
駐車場が混んでいたので、まぁええかな、ということで、とりごん家は脱落^^;



ちびっこたちは集合したり、離れたりしつつ遊んでいます。
イモさん&奥様に遊んでもらったり~。
(ありがとうございます)



夕方が近づいてきたところで、今日も宴会準備。

とりごん家は、焼きラムチョップ、栗ご飯、お鍋です。
この日も、松葉から揚げ、豚しょうが焼き、お鍋など、いろいろと頂き物をしました。
ハロウィンキャンプ(10/12-14) その2

その後、susuさんの焚き火with 囲炉裏テーブルに集まり、
ちびっこ焼きマシュマロ大会。
ハロウィンキャンプ(10/12-14) その2

この日も、第二回トリックorトリートがあったり。
大人も焼きマシュマロをしたり~。

その後、宴会場で、レインボーちゃんを囲んで話をしたり。
亀ちゃんさんがやってきて、一緒に乾杯。

僕はこの日は、目がだんだんと閉じてきたので、途中で戻って睡眠。


ふたたびつづきます。



このブログの人気記事
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園

赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)
赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)

牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村
牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村

2021年新年あけましておめでとうございます
2021年新年あけましておめでとうございます

下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ
下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ

同じカテゴリー(カントリーパーク大川)の記事画像
花見キャンプ2014@奈良 その2~
花見キャンプ2014@奈良、 その1
ハロウィンキャンプ(10/12-14) その3
運動会後、ハロウィンキャンプへ(その1)
ハロウィンキャンプ(10/12~14)
同じカテゴリー(カントリーパーク大川)の記事
 花見キャンプ2014@奈良 その2~ (2014-04-30 22:48)
 花見キャンプ2014@奈良、 その1 (2014-04-28 12:00)
 ハロウィンキャンプ(10/12-14) その3 (2013-10-23 12:00)
 運動会後、ハロウィンキャンプへ(その1) (2013-10-16 23:56)
 ハロウィンキャンプ(10/12~14) (2013-10-14 21:37)








この記事へのコメント
こんばんわ~
ハロウィンキャンプ、デコレーションめっちゃ可愛いですね♪(^^)v
大きなグルキャンには参加したことないですが、子供も大人も
楽しそうですね!

ところでロッジシェルター購入されたんですね!スゴーイ!
初張りが楽しみですね(^^)v
ズボラママ
2013年10月21日 21:05
こんばんは(^^)

この日、子供を橋の方に連れて行ってもらってたんですね。ありがとうございました^ ^

お風呂のあと、忍者博物館に行っておられたんですね。皆さん帰ってこられなかったので、どこに行ったんやろ〜っと思っておりました。

レインボーを囲んでの、おっさんだけの時間、楽しかったですね〜(^-^)

susu7770susu7770
2013年10月21日 21:07
おはようございます(^^)

いろいろお世話になりました!

大人数のグルキャンはたいへんでしたが、それ以上に楽しかったですね~

次回はワンポールテント300とロジシェルの連結の写真を待っています\(^o^)/

PS:わが家もロジシェルが欲しい(~_~;)
のんたみパパ
2013年10月22日 09:12
こんにちは~

くっ皆さんぞくぞくとレポアップされてるんで、

あせりますw

2日目夜カメちゃんさんもこられてたんですね~。。

僕焚火でそのまま話して、寝ちゃいました・・

のぞけばよかったです(><)

忍者村規模は小さかったものの、小さい子供にはいいかもですね~♪

忍者のショーみたかったのですが、時間が結構あとだったので、
やめました・・

イモ
2013年10月22日 15:53
--ズボラママさん--

とりごん家は初デコでした。
相方が、仕入れてきはりましたので、
僕は取り付けたのみです。

初グルキャンでしたが、
とっても楽しくすごしましたよ~。

ロッジシェルター買ってみました。
僕も初張りたのしみです^^

とりごんとりごん
2013年10月23日 01:52
--susu7770さん--

susuさんのブログの「どこに行ってきたんだろ~」みたいな場面はこの橋でした。

お風呂のあとは、ご飯を食べて、忍者博物館に、向かいました。
結構駐車場混んでたので、とりごん家はよしとして帰りました。

忍者コスプレのちびっこが忍者博物館のまわりを散歩してはりました^^

レインボーをかこんでのバカ話楽しかったですね^^

とりごんとりごん
2013年10月23日 01:56
--のんたみパパさん--

こちらこそお世話になりました。
グルキャンはたのしかったです~。

次回はワンポールとロジシェルの連結かな、どうしようかな、と思ってます。
ワンポールは上のベンチレータのところが閉じれないんですよね。
そこをどうするかはあるかも^^

ロジシェルいっちゃってくださいよ~。

とりごんとりごん
2013年10月23日 01:59
--イモさん--

こんばんわ~。
あせらずマイペースでどうぞ^^

二日目、亀ちゃんさん、こられました。
うちの相方は焚き火のほうにいたそうですね。
キャンプ道具について勉強した、と言ってました^^

行ったことがありませんが、
忍者村のところはいくつか施設があるみたいですね。

また機会があればいってみます

とりごんとりごん
2013年10月23日 02:02
承認後公開の設定といたしましたので、よろしくお願いします。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
ハロウィンキャンプ(10/12-14) その2
    コメント(8)