ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

とりごなるキャンプな気持ち

キャンプに行きたい気持ち と アウトドアメモ

花見キャンプ2014@奈良、 その1

   

4/5~6

奈良県の某フィールドにて、スモユリさん主催の花見キャンプへ~。

参加者は、


スモユリさん
花見キャンプ2014@奈良、 その1


のんたみさん
花見キャンプ2014@奈良、 その1


susu7770さん
花見キャンプ2014@奈良、 その1


まこちょさん
花見キャンプ2014@奈良、 その1


マーボーさん
花見キャンプ2014@奈良、 その1


まっさん
花見キャンプ2014@奈良、 その1


&とりごん家
花見キャンプ2014@奈良、 その1



去年のハロウィンキャンプ、マイアミ、山東などでお会いしており
我が家にとっては、安心のメンバーというような^^



そのほか、マーボーさんがご挨拶されるのにくっついていき、
来られていた、スローライフさんとお話~。

フリィさんにも帰り際にご挨拶~。



今回は、夕方暗くなる直前到着だった、
前回のハロウィンキャンプの反省をいかして、午前到着しました!


と意気込んだものの、のんたみさんは前日着で、
スモユリさんやまこちょさん、susuさんも到着&設営済み。
(susuさんは設営中の後半戦~)



つーことで、我が家も早速設営開始。

この日は、ロジシェル&ノースイーグルワンポールにて。
ロジシェルをリビングにできますし、暖かくなってきたのでこんな感じで。
花見キャンプ2014@奈良、 その1

ロジシェルにもうちょっとワンポールを埋め込んでもいいかも~。
今回、場所あわせに手間取りました^^;



さっそくの昼ごはんはパスタ。

コストコ生パスタを茹でるちびっこたち~
花見キャンプ2014@奈良、 その1

sotoのシングルバーナーにて、相方、トマトソース作成。
このシングルバーナーのレポアップしたかな~・・・
花見キャンプ2014@奈良、 その1

できあがりはこんな感じ~。
うまかったですよ。
花見キャンプ2014@奈良、 その1



子供たちも、ほぼ会ったこと同士のあるメンバーでしたので、
さっそく遊びにでかけました。
管理棟で、DSしたり~。
滑り台したり~。
花見キャンプ2014@奈良、 その1

うちの二号機はのんたみさんのところのたみくんと、同い年同士、ふざけ合っています^^
(僕ものんたみパパさんのボケにかぶせてふざけていますので、同じかもしれません^^)


susuさんがyuuちゃんの習い事に帰られて、薪を持ってこられるとのこと~。
僕は待ちきれず、拾った木で焚き火~。
あんまり燃えません^^;

そのうちsusuさんがもどってこられ、薪投入。
よく燃えます^^

このあたりの、焚き火写真は忘れました^^;
燃やすのに夢中?


晩御飯に向かって、僕は餃子作成。
タマさんがゆららで餃子オフをするとのことでうかがっていましたので、
こちらも餃子でかぶせてみました^^

前日の夜中に閉店間際の近所のスーパーに行き、
具は夜中につくっておきまして、現地では包んで~。
家だと、野菜もフードプロセッサで加工できますからね。
花見キャンプ2014@奈良、 その1


今回キャンプ初使用のハーフダッチ~。
花見キャンプ2014@奈良、 その1


これにて焼き餃子~。
普段の家でのIH+鉄板との違いに対応しきれず
ちょっと焦がしてしまいました^^;
花見キャンプ2014@奈良、 その1


susuさんからはマツバの唐揚げ
スモユリさんからは土手煮
まっさんからはミルフィーユ鍋
のんたみさんと、まこちょさんからはお鍋
などいただきました。
(たしかあってるはず・・・^^)

ご馳走様でした~。


その後、わが家の武井君の調子のわるさをのんたみさんに見てもらおうとおもったら、
灯油が液で出てしまったみたいで、火が消せず、真っ黒に^^;

で、その後、のんたみさんに見てもらったら、
「これはあかんで~。修理やな~」ということに~。
自分では何が異常か判断しきれないところがあったんですが、
見ていただいたおかげで、納得して、修理に出せました。
のんたみさん、ありがとうございました~。
真っ黒な武井君にびっくりしたみなさまお騒がせしました^^;

ちなみに、昨日、武井バーナーさんから到着!
近々確認しようっと。


そんな中、楽しい話は続き、夜中までやいのやいのと盛り上がりました。
キャンプ話だったり、芸能ネタだったり?
さわがしく周りの方にご迷惑でしたら申し訳ありません。


謎ののんたみさんの手にくっつくビール缶も^^
さすがのんたみさん、ネタの宝庫^^
花見キャンプ2014@奈良、 その1


僕は夜中まで、みなさんの料理をいただいていたような・・・
ふたたびごちそうさまです^^


そうしてテントにもどって就寝~。

2日目につづきます。




このブログの人気記事
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園

赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)
赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)

牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村
牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村

2021年新年あけましておめでとうございます
2021年新年あけましておめでとうございます

下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ
下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ

同じカテゴリー(カントリーパーク大川)の記事画像
花見キャンプ2014@奈良 その2~
ハロウィンキャンプ(10/12-14) その3
ハロウィンキャンプ(10/12-14) その2
運動会後、ハロウィンキャンプへ(その1)
ハロウィンキャンプ(10/12~14)
同じカテゴリー(カントリーパーク大川)の記事
 花見キャンプ2014@奈良 その2~ (2014-04-30 22:48)
 ハロウィンキャンプ(10/12-14) その3 (2013-10-23 12:00)
 ハロウィンキャンプ(10/12-14) その2 (2013-10-21 18:45)
 運動会後、ハロウィンキャンプへ(その1) (2013-10-16 23:56)
 ハロウィンキャンプ(10/12~14) (2013-10-14 21:37)








この記事へのコメント
こんばんは!

花見キャンプ、楽しかったですね~!
いつものメンバーが集まるとやっぱオモロイ~~~

とりごんさんちの手作り餃子、絶品でした♪
おかげでハーフダッチへの物欲と連日闘ってますw

また秋にみんなで集まりましょうね~☆

スモユリスモユリ
2014年04月28日 20:34
こんばんは(^ ^)

とりごんさん家からいただいた餃子は
子ども達に食べられてしまい今回は食するの事が
出来ませんでしたの次回まで我慢します(>_<)

武井君祝退院我希無黒燃焼!
のんたみパパ
2014年04月28日 20:42
--スモユリさん--

花見キャンプの際はありがとうございました~。

遅くなりましたが、レポアップしてみました^^
(まだ半分ですけど~)

餃子はいつもどおりの感じで作ってみました。
家でも月に1,2回は作ってる感じですし^^

ハーフダッチは相方は家でもよく使ってはりますよ。
昨日も、揚げ物(カマスゴの天ぷら)を作るのに使ってはりました。

また秋に是非~。

とりごんとりごん
2014年04月29日 14:42
--のんたみパパさん--

今度、機会があれば、
餃子をたくさんつくりましょか^^
また是非食べてやってください~。

そうそう。今日は昼ご飯に王将に行き、
餃子を4人で、4人前食べましたし。

謝謝、再見~。

とりごんとりごん
2014年04月29日 14:45
こんばんは(^^)

その節はお世話になりました。
楽しかったですね〜。餃子おいしっかったので、影響でハーフダッチ買いましたが、これ、いいですよね〜。

また、秋にお会い出来るのを楽しみにしてますね〜(*^^*)

ちなみにウチは今日が餃子食べに行きました。

susu7770susu7770
2014年04月29日 21:10
( ^-^)ノこんばんわぁ♪

その節は、御一緒して頂き有難う御座いました。

皆さん仰ってる様に、あの餃子はマジに美味しかったですよ。
おかわりまでしてスミマセンでした。(^-^)
キャンプで手作り餃子はアリですね。

実はこの時、日頃の疲労のピークで幕内に居る事が多く、皆さんとあまり絡めなかった事、後悔しております。
また、いずれ御一緒できた際は、よろしく御願い致します。

まっさんまっさん
2014年04月29日 23:36
--susu7770さん--

こんばんわ~。
先日はありがとうございました。
楽しかったです~。

アスガルドはいいですね~。
かわいいかっこいい的な^^

餃子は一応、成功だったようでよかったです。
ちょっと火加減を失敗してしまったりしましたが、
まぁ大丈夫だったかな^^

また秋によろしくです~。
ていうか、その前にもどこかでお会いするかもしれませんね^^

今日は休みだったのですが、
餃子特集の雑誌を立ち読みしてきました^^

とりごんとりごん
2014年04月30日 15:46
--まっさん--

こんばんわ~。
こちらこそありがとうございました。

餃子おほめいただき、あざーす。
今後も準備があらかじめできるときはやってみようかな~。
包むのは簡単なんですけどね。
刻んだりするのはなかなか^^

またの機会によろしくどうぞです~。

とりごんとりごん
2014年04月30日 15:58
その節は、楽しい時間をありがとうございましたでする(^。^)

ギョウザ、美味しそうでするね(^。^)

私はGWも一泊で、またここでする(≧∇≦)

また、何処かでお会いしましょうでするよ〜〜〜(^。^)

slowlifeslowlife
2014年04月30日 21:12
--スローライフさん--

その節はこちらこそありがとうございました。
いろいろと楽しい話ありがとうございました。
お嬢さんもかわいいですね~。

今日も晩御飯に餃子を作ってみました。
理由は庭のニラの植え替えをしたからですけど^^

僕はGWは福井のほうへ向かいますよ~。
またどこかで是非~。

とりごんとりごん
2014年05月01日 22:17
承認後公開の設定といたしましたので、よろしくお願いします。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
花見キャンプ2014@奈良、 その1
    コメント(10)