ゴンドラでスキーへ、箱館山へ
先週につづいて、今週は昨日土曜日にスキーへ。
先週は10年ぶりのスキーでしたが、今回は1週間ぶり^^;
今週も湖西道路をあがっていきまして、ゴンドラ乗り場の駐車場に到着。
ゴンドラが8時からのところ、気合が入ってましたので、早めに到着。
ゴンドラ運行開始時刻を待って乗車。
ゴンドラから、下を見下ろすと、遠くに琵琶湖が見えました。
(写真ではよくわかりませんね)

到着したのは箱館山スキー場。
写真のように、この日はほぼ一日中雪。
それもなかなかの強風で、リフトも何度もとまるぐらいの吹雪でした。

今回もちびっこはムービングベルト中心にて。

ムービングベルトの両脇には、雪かきされた雪がつみあがってます^^

実はちびっこをつれて、いきなりリフトに乗ってみたんですが、
初級者コースとはいえ、なかなかの傾斜。
ここははじめたばかりの初心者である、うちのちびっこにはレベルが高すぎました。
ちょうどいいような、緩斜面だけ、というゲレンデがあるとよかったんですが^^;
ムービングベルトでかなり滑って、
ちびっこが余裕が出てきたところで、その後、何度かリフトに乗って、上へ行きました。
また、僕と相方は交代ゴウタイで、何度か、リフトに乗ってすべりに。
先週はリフトのないところだったので、
今週は「やっぱり、これがスキー場だな」という感じでスキーを堪能しました。
お昼は、食堂にて、味噌ラーメン&カレー。
食堂の入り口で会社の先輩にばったり。
子供同士、同じ学校だったりするので、ちびっこもびっくり。

休憩中の飲み物、ご当地ラムネでしょうか。

山頂レンタルハウス&ゲレンデ食堂前にて。
ちなみに、食堂は3~4箇所ほどありました。

夕方4時になったところで、この場所あたりで、雪合戦をしたりして帰宅。
なかなか面白かったです。
次は来年かな^^
ちなみに、箱館山スキー場についても簡単にまとめ
○HP
箱館山スキー場
○価格
詳細はこちら
クーポンもHPにあります
ゴンドラ降り場のところにもクーポンがおいてありましたよ。
駐車場:1000円(普通車)
ゴンドラリフト:4800/3800円(クーポンで300円引き)
レンタルスキーセット:4500/3500円(クーポンで2割引)
○近所の温泉
今回行ってません。
マキノ高原温泉さらさ
朽木温泉てんくう
スキー場に面しています
○この日のサンキッド内のスキー/スノボ比率
スキー6割、ボード4割
おしまい!
先週は10年ぶりのスキーでしたが、今回は1週間ぶり^^;
今週も湖西道路をあがっていきまして、ゴンドラ乗り場の駐車場に到着。
ゴンドラが8時からのところ、気合が入ってましたので、早めに到着。
ゴンドラ運行開始時刻を待って乗車。
ゴンドラから、下を見下ろすと、遠くに琵琶湖が見えました。
(写真ではよくわかりませんね)

到着したのは箱館山スキー場。
写真のように、この日はほぼ一日中雪。
それもなかなかの強風で、リフトも何度もとまるぐらいの吹雪でした。

今回もちびっこはムービングベルト中心にて。

ムービングベルトの両脇には、雪かきされた雪がつみあがってます^^

実はちびっこをつれて、いきなりリフトに乗ってみたんですが、
初級者コースとはいえ、なかなかの傾斜。
ここははじめたばかりの初心者である、うちのちびっこにはレベルが高すぎました。
ちょうどいいような、緩斜面だけ、というゲレンデがあるとよかったんですが^^;
ムービングベルトでかなり滑って、
ちびっこが余裕が出てきたところで、その後、何度かリフトに乗って、上へ行きました。
また、僕と相方は交代ゴウタイで、何度か、リフトに乗ってすべりに。
先週はリフトのないところだったので、
今週は「やっぱり、これがスキー場だな」という感じでスキーを堪能しました。
お昼は、食堂にて、味噌ラーメン&カレー。
食堂の入り口で会社の先輩にばったり。
子供同士、同じ学校だったりするので、ちびっこもびっくり。

休憩中の飲み物、ご当地ラムネでしょうか。

山頂レンタルハウス&ゲレンデ食堂前にて。
ちなみに、食堂は3~4箇所ほどありました。

夕方4時になったところで、この場所あたりで、雪合戦をしたりして帰宅。
なかなか面白かったです。
次は来年かな^^
ちなみに、箱館山スキー場についても簡単にまとめ
○HP
箱館山スキー場
○価格
詳細はこちら
クーポンもHPにあります
ゴンドラ降り場のところにもクーポンがおいてありましたよ。
駐車場:1000円(普通車)
ゴンドラリフト:4800/3800円(クーポンで300円引き)
レンタルスキーセット:4500/3500円(クーポンで2割引)
○近所の温泉
今回行ってません。
マキノ高原温泉さらさ
朽木温泉てんくう
スキー場に面しています
○この日のサンキッド内のスキー/スノボ比率
スキー6割、ボード4割
おしまい!
国境高原スノーパークにて、シーズン初スキー
今年3度目のスキー@国境高原スノーパーク
国境高原スノーパークへ。
新春スキー@スキージャム勝山in福井
2017春スキー@野沢温泉スキー場その4
2017春スキー@野沢温泉スキー場その3
今年3度目のスキー@国境高原スノーパーク
国境高原スノーパークへ。
新春スキー@スキージャム勝山in福井
2017春スキー@野沢温泉スキー場その4
2017春スキー@野沢温泉スキー場その3
この記事へのコメント
こんばんは
いいですね二週連続でスキーって
うちも行きたいんですが休みがなかなか取れないし
キャンプ行きたいし
10年前は日帰りで岐阜まで行ってたのに
もう体力が・・・・・考えるだけで疲れが・・・・
何とか今年滋賀のスキー場いきたいなぁ
いいですね二週連続でスキーって
うちも行きたいんですが休みがなかなか取れないし
キャンプ行きたいし
10年前は日帰りで岐阜まで行ってたのに
もう体力が・・・・・考えるだけで疲れが・・・・
何とか今年滋賀のスキー場いきたいなぁ
--take3_sotoasobiさん--
パパさんかママさんかわかりませんので、
ひとまず、この名前にしといたらいいですか?^^
こんばんわ~
二週連続のスキーに行ってみました。
思いたったら連続になりました^^
そこそこの斜面を何本か、ちびっこと合体ですべってみたせいか、
今日は上腕が筋肉痛です。(昨日は内モモがいたかったんですが)
僕も10年前は友人の運転でしたが、日帰りでおんたけによく行ってました。
おんたけは岐阜かと思っていましたが、今調べたら長野みたいです。
よく遠くまで行っていたもんですねぇ。
そちらからは、ビワコバレイぐらいだとそこそこ近いでしょうか?
北の方まで行くと、そこそこ時間かかるかもしれませんね。
パパさんかママさんかわかりませんので、
ひとまず、この名前にしといたらいいですか?^^
こんばんわ~
二週連続のスキーに行ってみました。
思いたったら連続になりました^^
そこそこの斜面を何本か、ちびっこと合体ですべってみたせいか、
今日は上腕が筋肉痛です。(昨日は内モモがいたかったんですが)
僕も10年前は友人の運転でしたが、日帰りでおんたけによく行ってました。
おんたけは岐阜かと思っていましたが、今調べたら長野みたいです。
よく遠くまで行っていたもんですねぇ。
そちらからは、ビワコバレイぐらいだとそこそこ近いでしょうか?
北の方まで行くと、そこそこ時間かかるかもしれませんね。
箱館山は行ったことがないんですが、琵琶湖を一望できるなんて、晴れていれば絶景なんでしょうね~
今シーズンは、終了ですか?
来シーズンは、少し遠出してひるがのなんていかがです?
初心者にはもってこい♪ですよ(^^
今シーズンは、終了ですか?
来シーズンは、少し遠出してひるがのなんていかがです?
初心者にはもってこい♪ですよ(^^
--殿さん--
こんばんわ~。
ゴンドラからいい景色でした。
うちの子はゴンドラに乗って上った分、
スキーですべっておりるのか、と思ったようでした^^
実際には、ゴンドラは駐車場からスキー場までのぼるゴンドラで、
上ではさらにリフトがありました。
リフトがもうちょっと長いとよかったんですけどね。
今年は終わりのつもりで~す。
ひるがのは緩斜面が長そうですね。
うちの子にはちょうどいいかも。
そろそろキャンプかな^^
こんばんわ~。
ゴンドラからいい景色でした。
うちの子はゴンドラに乗って上った分、
スキーですべっておりるのか、と思ったようでした^^
実際には、ゴンドラは駐車場からスキー場までのぼるゴンドラで、
上ではさらにリフトがありました。
リフトがもうちょっと長いとよかったんですけどね。
今年は終わりのつもりで~す。
ひるがのは緩斜面が長そうですね。
うちの子にはちょうどいいかも。
そろそろキャンプかな^^
承認後公開の設定といたしましたので、よろしくお願いします。