ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ちょこっとアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

とりごなるキャンプな気持ち

キャンプに行きたい気持ち と アウトドアメモ

2017春スキー@野沢温泉スキー場その4

   

ここまで3話つづってきました、野沢温泉スキー。
最終話とまいります。

ここまでは、以下です。
------------------------------------------

その1(初日の出発~スキー)
その2(宿到着~夜)
その3(2日目スキー~温泉めぐり)

------------------------------------------



最終日の三日目の朝。

起きると、相方はすでに外湯へ出かけて不在でした。
私も負けてられんと、近所の上寺湯へ。
2017春スキー@野沢温泉スキー場その4

上寺湯から戻ってきましても、まだ相方は戻ってきておらず、2軒遠征をしていたようでした。
軒数と気合で確実に負けております^^


宿の朝ごはん。
つい食べ過ぎてしまいます^^
2017春スキー@野沢温泉スキー場その4


この日はスキーではなく、街をぶらぶらした後、帰宅する予定としました。

チェックアウト後、宿に車を止めさせていただくようお願いしまして、
外湯めぐりと散歩へ出かけました。

ちなみに、私と相方はこの朝や前日に外湯に入っていますが、
子供たちはこのときが初の野沢温泉外湯めぐりです。


また、チェックアウトの際に、宿泊先の河一屋の受付で、おんたまセットをひとり1セットずつ購入。
おんたまセットは、玉子、玉子をお湯へ入れるための網、紙コップ、おんたまのたれ、おんたまの心得がセットになっていますよ。

おんたまが作れる外湯をしらべ、前日入浴しました、近所の熊の手洗い湯へ行くことにしました。
2017春スキー@野沢温泉スキー場その4

温泉の向かいにこのようなところがあります。
地元の方が下のバルブを回して、蛇口からお湯を汲んでいかれるところを目撃しましたよ。
2017春スキー@野沢温泉スキー場その4

ここの温泉玉子と書いている下側の蓋をあけると、温泉がぐつぐつしておりまして、
そこに網袋に入れた玉子を入れます。
2017春スキー@野沢温泉スキー場その4


おんたまの心得をが参考になります。
2017春スキー@野沢温泉スキー場その4

玉子を投入しましたら、温泉に自分も入りまして、時間頃に戻ります。

こちらは見事なできあがり!
2017春スキー@野沢温泉スキー場その4

ちなみに時間を少しずつ降りまして、柔らかいものから、ちょうどいいものまでいただきましたよ。
2017春スキー@野沢温泉スキー場その4

長男君が「く~!」みたいなことをいうております。
2017春スキー@野沢温泉スキー場その4


温泉めぐり二軒目には、外湯で一番大きい、大湯へ。
2017春スキー@野沢温泉スキー場その4


お客さんがほかにはおられませんでしたので、写真を一枚撮影。

到着時には、地元の方らしき若者の先客がおられたのですが、
入ったらお湯が熱くて飛び出すぐらいでした^^;
2017春スキー@野沢温泉スキー場その4

その後、街を散歩。
平日の月曜日でしたので、お客さんも少なし。

こちらのフキヤでおんせん饅頭など、お土産を購入しましたよ。
2017春スキー@野沢温泉スキー場その4


その後、街のおしゃれカフェでアイスをいただき。
お風呂あがりにアイスが最高です。
2017春スキー@野沢温泉スキー場その4


この後、出発して、帰宅しました。

途中の名立谷浜SAに立ち寄り、昼ごはん。
私はタレカツ丼をいただきましたよ。

いろいろなカツ丼がありますが、これもまたうまし!
2017春スキー@野沢温泉スキー場その4


このまま無事帰宅しました。
たしか合計5時間半ぐらいの道のりだったように思いますよ。


いろいろと書いているうちに季節はずれとなった春スキーでしたが、こちらで完結とします^^

おつきあいいただいた皆様ありがとうございました!



このブログの人気記事
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園

赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)
赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)

牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村
牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村

2021年新年あけましておめでとうございます
2021年新年あけましておめでとうございます

下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ
下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ

同じカテゴリー(スキー)の記事画像
国境高原スノーパークにて、シーズン初スキー
今年3度目のスキー@国境高原スノーパーク
国境高原スノーパークへ。
新春スキー@スキージャム勝山in福井
2017春スキー@野沢温泉スキー場その3
2017春スキー@野沢温泉スキー場その2
同じカテゴリー(スキー)の記事
 国境高原スノーパークにて、シーズン初スキー (2019-02-05 00:21)
 今年3度目のスキー@国境高原スノーパーク (2018-02-25 14:41)
 国境高原スノーパークへ。 (2018-01-28 22:51)
 新春スキー@スキージャム勝山in福井 (2018-01-11 01:15)
 2017春スキー@野沢温泉スキー場その3 (2017-05-05 23:04)
 2017春スキー@野沢温泉スキー場その2 (2017-04-30 22:15)








この記事へのコメント
こんばんは(^^)

とりごんさん家の春の旅行はど平日に長期で行かれるので、観光地でも人が少なくていいですね〜(^_-)

ウチのキャンカー旅行とはうってかわって、なんだかセレブな旅にゆとりが感じられます、ウチはいつもバタバタなもんで、、、σ^_^;

susu7770susu7770
2017年05月17日 01:37
susuさん

こんばんわ~。

今回はスキー旅行で土~月でした。
土曜日は野沢温泉の街も結構なにぎわいだったようですが
日の夜や月は人もかなり少なかったですよ。

土曜日の晩御飯後は、私は爆睡してしまいましたので
にぎわいを見ておりませんが^^;

こちらは結構まったりしていることも多いですよ。
長男君も「ゆっくりしようぜ~」とよく最近いっております^^

とりごんとりごん
2017年05月19日 01:31
承認後公開の設定といたしましたので、よろしくお願いします。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
2017春スキー@野沢温泉スキー場その4
    コメント(2)