ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

とりごなるキャンプな気持ち

キャンプに行きたい気持ち と アウトドアメモ

川キャンプ@八風キャンプ場(その3)

   

さて、川キャンプ@八風キャンプ場の3話目~。


前回は設営完了したところまででした。
どんだけ話が進んでないねん、と自分につっこみたくなりますね。



さて、今回、こちらの蚊取線香置きも初投入~。
なかなかいい雰囲気です。
川キャンプ@八風キャンプ場(その3)

購入したのは相方だけどね~^^

そうそう。
蚊取り線香の中心にさす棒状の部品を忘れたため、
使い方が少し違いますが~。
ある程度設営完了したところで、あとは相方にお任せし、ちびっ子たちと早速、川へ。

川はすっかり茶色~。
その後、雨が降ったので川から離れるようにしてね、とのアナウンスが入ったのもあり、
この日は少しだけの川遊びで終了~。
川キャンプ@八風キャンプ場(その3)


サイトに戻って、相方が晩御飯の前半戦のピザ作成~。

この日もオガ炭~
オガ炭on ダッチです。
川キャンプ@八風キャンプ場(その3)



この日はあせりすぎて、チャコスタから早く出しすぎたために火熾し不十分だったようで
その後、いまひとつ時間がかかりました。

それもあって、チャコスタをオン
川キャンプ@八風キャンプ場(その3)


ピザできあがり~。
うまかったですよ~。
川キャンプ@八風キャンプ場(その3)




チェックイン時に予約していたお風呂へ。
川キャンプ@八風キャンプ場(その3)


お風呂はお客さんがある程度来られているときだけ、のようです。
この日は(時期的にでしょうが)お客さんは多く、お風呂もありました。
ちなみに、お風呂はチェックイン時に予約できます。

サイトに戻って、晩御飯のつづき。
焼き物と、炊き込みご飯~。

おっと、写真忘れ~。




その後、花火~。
川キャンプ@八風キャンプ場(その3)

僕は設定を変えて何枚も写真を撮ったり^^
川キャンプ@八風キャンプ場(その3)


その後、焚き火。

ちなみに八風キャンプ場は、薪は持ち込み禁止なので一束購入しておきました。
(燃え残りの釘などが問題になったことがある、とのことです)
川キャンプ@八風キャンプ場(その3)


そして就寝~。

ふたたび続きます。



このブログの人気記事
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園

赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)
赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)

牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村
牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村

2021年新年あけましておめでとうございます
2021年新年あけましておめでとうございます

下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ
下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ

同じカテゴリー(八風キャンプ場)の記事画像
川キャンプ@八風キャンプ場(その6)
川キャンプ@八風キャンプ場(その5)
川キャンプ@八風キャンプ場(その4)
川キャンプ@八風キャンプ場(その2)
川キャンプ@八風キャンプ場~
同じカテゴリー(八風キャンプ場)の記事
 川キャンプ@八風キャンプ場(その6) (2014-08-09 21:03)
 滝と渓流の高山キャンプ場まとめ (2014-08-06 22:05)
 川キャンプ@八風キャンプ場(その5) (2014-08-06 10:09)
 川キャンプ@八風キャンプ場(その4) (2014-08-02 19:00)
 川キャンプ@八風キャンプ場(その2) (2014-07-30 22:16)
 川キャンプ@八風キャンプ場~ (2014-07-26 16:46)








この記事へのコメント
こんばんは。

八風の湯、良いですね~。
キャンプ場にしては出来過ぎですよね。

川は濁ってましたか・・・。
でも海山でリベンジできましたよね。

海山レポが楽しみです。

こんたこんた
2014年08月01日 22:09
おはようございます。
キャンプ場にお風呂があるのはイイですね。

ピザ、一度はやってみたメニューです!

ぽんかんぽんかん
2014年08月02日 07:54
こんにちわ〜

自分も先日これと同じ蚊取り線香ホルダー買いましたよ♪

大事な棒を忘れちゃったんですね!

でも見た目はこちらの方がバランス良いかも( ^ω^ )

やはり、パワー森林香の赤が似合いますね。

しょう&ゆうパパしょう&ゆうパパ
2014年08月02日 10:33
--こんたさん--

こんばんわ~。

なかなかいいお風呂でしたよ。
お風呂内の写真もとったので
またアップします。

キャンプ場のHPによると、
ここのHPは以前に台風?で崩れているらしいですね。
これをよく直したな~、と思いましたね。

重機をたっぷり入れてやらないといけないようだし、
工事を発注して、キャンプ場としてペイできる範疇じゃないような・・・

川のにごりは翌日には改善しましたよ~。

とりごんとりごん
2014年08月02日 16:26
--ぽんかんさん--

こんにちわ~。

いいお風呂でしたよ~。
お風呂にいかなくていいと思うと、
相方と、気兼ねなく乾杯できますしね。

ピザは生地からつくってはりましたよ。
うちの相方はピザつくりが得意のようですよ。

家でも(オーブンで)時々焼いてはります。

とりごんとりごん
2014年08月02日 16:28
--しょう&ゆうパパさん--

こんにちわ~。

ホルダーおそろですね。
たしかうちからリンクしてるまぁかつさんも買っておられたのですが、
相方は「ブログで見る前に買ったんやで」と強調していましたよ^^

棒は意外となくてもいけますね。
本体から取れる棒がないと、端からぐるぐる回さないとひっかけられない、
ということで、棒がついているんだと思います。
別にぐるぐる回してひっかけるのでいいですよね^^

相方が、森林香をサイトに4箇所ぐらいつけていましたが
ほとんど刺されなかったですね。

帰ってきて、家の庭にいるときのほうが刺されるぐらいでした^^

とりごんとりごん
2014年08月02日 16:32
承認後公開の設定といたしましたので、よろしくお願いします。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
川キャンプ@八風キャンプ場(その3)
    コメント(6)