ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

とりごなるキャンプな気持ち

キャンプに行きたい気持ち と アウトドアメモ

アメリカ出張(サンフランシスコ~ニューアーク)へ

   

しばらくぶりのブログ更新です。


先々週は、一週間、初のアメリカ出張!
その前の週は、それまでに締め切りの仕事があり、てんやわんや。
そして、先週は戻ってきての、会議だの面接だのの連続でバタバタ。

今週に入り、少し落ち着きましたので、3週間ぶりの更新となりました。




さてさて、アメリカ出張について、備忘録がてらアップします。
よろしければお付き合いください。



10/18、昼から関空へ。

16時頃初の飛行機でサンフランシスコへ。
アメリカ出張(サンフランシスコ~ニューアーク)へ

窓の外の雲海の写真を撮ってみたつもりでしたが、青いですね。
アメリカ出張(サンフランシスコ~ニューアーク)へ

この青くみえているのは、エレクトロクロミック素子の色です。。
ボーイング787の窓は、手でシャッターを閉めるのではなく、ボタンを押すと窓の色を5段階(透明~紺)で変化させ、暗くすることなどができます。
これをエレクトロクロミック素子というそうです。

ボタンを押してから変わるのに結構時間がかかるので、クイズ番組で「少しずつ変わった箇所に気づきますか」みたいな状態になり、
通常の写真を撮ったつもりが、青かったです^^

ご興味があれば、youtubeのこちらにどなたかが動画をアップされていましたのでどうぞ。


10時間ほどのフライトでサンフランシスコに到着。
アメリカ出張(サンフランシスコ~ニューアーク)へ

同行者と合流し、電車移動。
BARTとCALTRAINを乗り継ぎ、1時間弱で、いわゆるシリコンバレーのあたりへ。


スタンフォード大学のあるPalo alto近くでランチ。

ワインをいっぱい引っ掛けつつ、
アメリカ出張(サンフランシスコ~ニューアーク)へ

焼きパニーニサンド。
チキンを食べましたが、同行者のビーフ(神戸ビーフでした)がうまそうでした^^
アメリカ出張(サンフランシスコ~ニューアーク)へ


もう少し移動して、ホテルに到着。
ホテルはハロウィン仕様でしたよ。
アメリカ出張(サンフランシスコ~ニューアーク)へ

このあたりで打合せなどしつつ、二泊。


チーズバーガーを食べたり。
アメリカ出張(サンフランシスコ~ニューアーク)へ

フォーを食べたり。
アメリカ出張(サンフランシスコ~ニューアーク)へ

海鮮屋さんに行って
アメリカ出張(サンフランシスコ~ニューアーク)へ

ビールを飲みながら、食事したり。
(料理の写真がないのは・・・)
アメリカ出張(サンフランシスコ~ニューアーク)へ


近所のスーパーに行くと、スパイスコーナーが非常に豊富。
アメリカ出張(サンフランシスコ~ニューアーク)へ

一個買うと、奥からゴロゴロ転がってくるシステム。
初めて見ましたが、便利。
アメリカ出張(サンフランシスコ~ニューアーク)へ


街中やバスに乗ったときには、インド系の方が多かったですし、
電車から車窓を眺めていたときには、子供たちはほぼヒスパニック系です。

サンフランシスコの辺りは、そういった方々も多く、スパイスも求められているということでしょう。


3日目の10/20。
夜発のフライトで、東海岸のニューヨーク近く(ニューアーク)へ移動。

こちらはサンフランシスコ空港でいただいたサンドイッチ。
アメリカ出張(サンフランシスコ~ニューアーク)へ

夜の10時発で朝6時着(5時間強のフライト+時差が3時間)でした。
夜の移動でちょっと疲れましたが、時差ぼけは回復してきて、意外と元気でした。

ホテルまでタクシーで一時間ほど移動して、朝ごはん
アメリカ出張(サンフランシスコ~ニューアーク)へ

同行者は、こちらのワッフルを焼いてました。
ちょっといただきましたが、うまかったですよ。

ボタンを押すと、一枚分の原料液が出てくる機械がありまして(ドリンクバーの機械みたいな)
その液をワッフル焼き機のようなものの鉄板部に流し込み、焼いていきます。

泊まったホテルのどちらにもありましたし、
アメリカでは流行なのかな、あるいはスタンダードなのかな~。
アメリカ出張(サンフランシスコ~ニューアーク)へ


晩御飯はお客さんに紹介してもらったレストランへ。
アメリカ出張(サンフランシスコ~ニューアーク)へ

Coulotte steakをいただき!
やわらかい肉で、かなりのうまさでしたよ。
アメリカ出張(サンフランシスコ~ニューアーク)へ


ホテルの部屋に戻ってビールをいただき。
アメリカ出張(サンフランシスコ~ニューアーク)へ

翌日の朝のフライトで、ニューアークの空港から出発。
遠くにマンハッタンが見えますが、そこにはたどり着けなかったな~^^
アメリカ出張(サンフランシスコ~ニューアーク)へ


お土産は今回、こちら。
ワイン三本と、アメリカンな箱に入ったチョコ、あとはこまごまとしたバー的なもの。

お菓子はスイスチョコとかベルギーチョコとか、
バンコク共通のアメリカじゃないおやつが多いんで、悩んだあげく、アメリカンな箱のチョコにして見ました^^
アメリカ出張(サンフランシスコ~ニューアーク)へ

チョコの中身はこんな感じで、アメリカを代表するものがチョコになっていましたよ。
もう一個のほうの中身は、自由の女神型のチョコでした^^
アメリカ出張(サンフランシスコ~ニューアーク)へ


今回の記事はこちらまで。
お付き合いいただいた方、ありがとうございます!


おしまい!




このブログの人気記事
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園

赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)
赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)

牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村
牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村

2021年新年あけましておめでとうございます
2021年新年あけましておめでとうございます

下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ
下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ

同じカテゴリー(アメリカ西海岸)の記事画像
メジャーリーグ観戦@サンフランシスコAT&Tパーク
ナパバレーワイナリー@サンフランシスコ
ロサンゼルス滞在中のごは~ん
同じカテゴリー(アメリカ西海岸)の記事
 メジャーリーグ観戦@サンフランシスコAT&Tパーク (2017-06-24 10:37)
 ナパバレーワイナリー@サンフランシスコ (2017-06-17 18:57)
 ロサンゼルス滞在中のごは~ん (2017-06-10 00:29)








この記事へのコメント
こんばんは(^^)

食事レポートの出張お疲れ様でした(笑)
とりごんさんがアメリカでの食事って、なんかお似合いですね〜。
、、、コストコのイメージが強いのか、、、(^_^;)

スーパーに行って調味料を見られている所はさすがです。

インド系、ヒスパニック、、、私はその辺りの人種の方は一緒にしか見えません(ー ー;)

susu7770susu7770
2015年11月03日 21:36
--susuさん--

たしかに、食事レポですね。
英語プレゼンもやってきましたよ^^

しかし、今回は観光には行ってる暇があんまりなかったですわ~。
ホテルから都会までが遠くて、ちょっと行く気にならんかったのもあります。

サンフランシスコのフィッシャーマンズワーフ的なところで、
ランチでも食したかったのですけどね。
また今度のお楽しみとします^^


ご飯は日数のわりには写真が少ないと思いますよ。
実際にはいまいちなところも多かったです。
同行の方がこのあたりは結構来たことがあるらしくて
お任せしたんですが、それが結果的にはいまいちだったかな~。

次回はうまいところを検索しておいて食べに行くようにします^^

とりごんとりごん
2015年11月05日 01:59
こんばんわ。

私も年末からもう一回、海外出張組まれてしまいましたよ!
クリスマス外すと、ヨーロッパは通常運転ですもんねえ。

で、春に泊まったロンドンのホテルには、オートメーションパンケーキマシーンがありました。
ボタンを押すと30秒後にパンケーキが焼きあがって来ます。
中はどうなってるのかめっちゃ不思議でした。

ワッフルもあるんですね(笑)

ぽんかんぽんかん
2015年11月05日 22:03
--ぽんかんさん--

海外出張いいですやん。
しかもヨーロッパですか!

僕は再来週は、Youチャイナにいっちゃいな、と言われています。

オートメーションパンケーキマシンは気になります。
そのままの名前でした?^^

ワッフルマシーンは、鉄棒の棒を挟む形であわせ鉄板があるような形でしたよ。

とりごんとりごん
2015年11月06日 01:25
承認後公開の設定といたしましたので、よろしくお願いします。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
アメリカ出張(サンフランシスコ~ニューアーク)へ
    コメント(4)