ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

とりごなるキャンプな気持ち

キャンプに行きたい気持ち と アウトドアメモ

大見いこいの広場、二日目

   

一日目(1/2)設営など
一日目(2/2)晩ご飯~

さて、二日目

朝ごはんはナンカレー。
大見いこいの広場、二日目

カレーは前の日の残り物。
ナンは軽く焼いてあたためました。
これがうまかったな。


朝からちびっこの要請で、遊具へ。
遊具はセンターハウス裏で、ちょっと離れています。

前の日にコテージのお風呂に行くときに見かけて、
行きたくてしょうがなかったのでしょう。


吊り橋を渡る
大見いこいの広場、二日目

ターザンロープ的なのをする
大見いこいの広場、二日目

ローラー滑り台をすべる
大見いこいの広場、二日目

らくだのこぶのような坂を上り降りして
大見いこいの広場、二日目

やっぱし吊り橋を渡る
大見いこいの広場、二日目
みたいな。

コテージに泊まってるっぽい姉弟が他にいて、
その子達は朝ごはん前に来ていたようでした。
(ですので、この時点はまだ朝8時とか)


昼前からスーパー(フレンドマートすなわち平和堂)へ買出し。
ついでに昼ごはんをさくっと食べました。
買出しは食材と、花火。
食材は晩ご飯の肉、水、三日目の朝ごはん用のパン、昼ごはん用の焼きそば用品などなど。


キャンプ場に戻って早速川遊び。

高時川の水は結構きれいです。
大見いこいの広場、二日目

1メーター強ぐらいの岩から飛び込むぞ、と意気込む二号機。
大見いこいの広場、二日目

飛び出した二号機。
大見いこいの広場、二日目

なんだか、負けてられないと珍しく乗っかってきた一号機。
大見いこいの広場、二日目

川には、鮎や、オイカワか何かが結構泳いでいます。
鮎釣りの方がキャンプ場のすぐ外のところで釣っておられました。
台風が少し前にきたせいか、水は去年よりちょっと多い印象でした。


またまた続きます。






このブログの人気記事
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園

赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)
赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)

牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村
牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村

2021年新年あけましておめでとうございます
2021年新年あけましておめでとうございます

下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ
下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ

同じカテゴリー(大見いこいの広場)の記事画像
今年最後の川キャンプ@大見いこいの広場、その2
今年最後の川キャンプ@大見いこいの広場
大見いこいの広場での、夏の終わりキャンプ(9/14-15)2日目!
大見いこいの広場での、夏の終わりキャンプ(9/14-15)
大見いこいの広場、まとめ
三連休キャンプ、大見いこいの広場3日目
同じカテゴリー(大見いこいの広場)の記事
 今年最後の川キャンプ@大見いこいの広場、その2 (2014-10-29 00:27)
 今年最後の川キャンプ@大見いこいの広場 (2014-10-25 23:59)
 大見いこいの広場での、夏の終わりキャンプ(9/14-15)2日目! (2013-09-17 22:04)
 大見いこいの広場での、夏の終わりキャンプ(9/14-15) (2013-09-15 21:40)
 大見いこいの広場、まとめ (2012-09-30 18:18)
 三連休キャンプ、大見いこいの広場3日目 (2012-09-24 00:12)








この記事へのコメント
8月にこのキャンプ場に行く予定にしています
すいません質問させてください…
私たちもAサイトの奥が静かそうでいいかなと思っているんですが、いちばん奥のサイトってどんな感じですか?
あと、ブヨとかは多かったですか?

続きも楽しみにしています!
Yママ
2011年07月30日 00:12
おはようございます!

遊具に川遊び、子供たちは大喜びですね!
これなら、親も楽ちんできそう?

GuchiおっちゃんGuchiおっちゃん
2011年07月30日 09:35
>Yママさん

こんばんわ~。

URLに入れました、キャンプ場HPにサイトのマップがあります。

静かがいいようですと、
川に降りる通路が、Aサイトの奥から3~4番目の間ぐらいにあるので、
そこに接したところは避けたほうがいいと思います。

それ以外はあまり変わらない気がします。
(その通路までは人通りが多いですので)

ブヨは今年はあまり見かけませんでした。
去年8月に行ったときは川に結構いました。サイトには特にいません。
紺系(濃色)のラッシュガードを着ていると大き目のブヨに襲われましたのでご注意ください。

ご参考いただければと思います。

とりごんとりごん
2011年07月31日 01:06
>Guchiおっちゃんさん

いつもコメントありがとうございます。

川があるので夏場はいい感じです。

遊具もちびっこにはいいです。
遊具はコテージの方にあるので、オートサイトからは、ぼちぼち離れてるんですよねぇ。
500mくらいかなぁ。
勝手に行って来いと言える近さだともっといいですねぇ(笑)。

とりごんとりごん
2011年07月31日 01:17
ありがとうございます!
8月のキャンプが楽しみになってきました

またコメントさせてもらいます
よろしくお願いします(^-^)/
Yママ
2011年07月31日 08:49
>Yママさん

いまから楽しみですね。

またよろしくおねがいします。

とりごんとりごん
2011年07月31日 22:09
承認後公開の設定といたしましたので、よろしくお願いします。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
大見いこいの広場、二日目
    コメント(6)