ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

とりごなるキャンプな気持ち

キャンプに行きたい気持ち と アウトドアメモ

青川峡キャンピングパーク!その2

   

青川峡キャンピングパークのその1はこちら


さて、フィールドウォークから戻ってきたところで、4時半ぐらい?
解散した、公園のところで我が家は続けて一遊び。


ターザンロープなぼんぼん
青川峡キャンピングパーク!その2

公園に、クレーン的なものがあります。
なかなか楽しそう。
青川峡キャンピングパーク!その2

晩ご飯は、卵&ウインナー&鮭の燻製、BBQ、飯盒ご飯など。

今回は、スモークウッドで燻製をしてみました。
温度があがらないので炭火の上で加熱しました。
本来の使い方とちょっとちがうのかなー、と思いつつ。

これは食べ終わったあとです。
何か残り物です^^;
青川峡キャンピングパーク!その2

夜のサイトをひとつ。
青川峡キャンピングパーク!その2

夜の散歩(手振れはよしとしてくださいませ)
青川峡キャンピングパーク!その2

そして、焚き火。
マシュマロ焼きましたよ。
青川峡キャンピングパーク!その2

その後、テント内でトランプやウノなど。
そのまま、僕もちびっことともに、9時かそこいらに寝落ち。


なお、1畳サイズのホットカーペットを持っていきましたので、テント内にひとつ使用。
ホットカーペットからの熱もあるのでしょうが、この日は屋外もそこそこ暖かかったです。

また、今回は、キャプスタのマットを買っていきまして、引いてみました。
(wild-1マットを買うつもりでしたが、Webで見ると、見た目が同じなので、これでいいことにしました^^)

ちなみに、温度計の屋外温度センサーのコード切れました^^;
(元のケースに入れるのにこだわりすぎたせいかもしれませんし、使用中の問題かもしれません)
青川峡キャンピングパーク!その2



もうチョイ続きます。



このブログの人気記事
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園

赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)
赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)

牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村
牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村

2021年新年あけましておめでとうございます
2021年新年あけましておめでとうございます

下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ
下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ

同じカテゴリー(青川峡キャンピングパーク)の記事画像
年末キャンプ@青川峡
青川峡キャンピングパークまとめ
青川峡キャンピングパーク!その3
青川峡キャンピングパークへ!
今年初出撃、青川峡キャンピングパークへ
青川峡、1日目後半~
同じカテゴリー(青川峡キャンピングパーク)の記事
 年末キャンプ@青川峡 (2018-02-07 23:16)
 青川峡キャンピングパークまとめ (2013-04-14 22:21)
 青川峡キャンピングパーク!その3 (2013-04-12 02:42)
 青川峡キャンピングパークへ! (2013-04-06 17:10)
 今年初出撃、青川峡キャンピングパークへ (2013-03-31 22:32)
 青川峡、1日目後半~ (2010-11-12 00:30)








この記事へのコメント
イヤイヤ、夜の写真綺麗ですよ^^

ブレたヤツも普段は暗い夜の中で遊ぶ事が無いお子さんの
楽しそうな動きが出てて、イイ感じです^^

あ~、久しぶりに焚火したいな~。

mappy
2013年04月09日 23:24
子供が遊べる遊具があるんですネ
ターザンロープは大人不可?(笑)

BBQに焚火に…早く行きたい!!(><)

殿
2013年04月10日 07:27
--mappyさん--

こんばんわ~

三脚を持っていくことをまったく思いつきませんでしたので、
夜のサイトの写真は、車を土台にして撮ってみました^^
(何かの雑誌でそういうくだりを読みました)

楽しく、夜の散歩をしましたよ。
何を買うでもなく、売店によってみたり、
その後、キャンプ場内をぐるっとあるいてみたり。

焚き火をもうちょっと楽しもうと思いましたが、
さっくり寝てしまいました^^;

とりごんとりごん
2013年04月11日 00:02
--殿さん--

こんばんわ~

遊具は、キャンプ場併設の公園です。

ここはただで入れます。
早くつきすぎると、そこで遊んできてね、と言われますよ^^

ターザンロープは大人でもできそうな、しっかりした感じでしたよ。
もっと壊れそうなものを時々みかけますが^^;

BBQも焚き火もどうぞどうぞ。

とりごんとりごん
2013年04月11日 00:04
はじめまして。
29.30日で青川のトレーラーキャビンにいました。
風が強く、キャビンでも風の音で眠れないくらいでした。

フィールドウォーク、以前に行った時に参加しました。
懐かしいです。ハヤブサさんも…(^ ^)

ターザンロープ 今回、私もやりましたが大人は足が着いてしまいます^^;ちょっと低いんです。

一日ずれていたらお会いしていたかも…と思うと、身近に感じましてコメントしました(^^;;

またお邪魔させて下さいませ。
natural*Y*natural*Y*
2013年04月11日 05:28
--natural*Y*さん--

こんばんわ~。

はじめましてではなくて、
3個前の記事にコメントいただいた気がしま~す。

というか、その前に、僕がそちらの記事にコメントさせていただきました。

フィールドウォークはなかなかいいですよね。

またそちらにもお伺いします。
よろしくお願いします。

とりごんとりごん
2013年04月12日 01:06
承認後公開の設定といたしましたので、よろしくお願いします。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
青川峡キャンピングパーク!その2
    コメント(6)