ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

とりごなるキャンプな気持ち

キャンプに行きたい気持ち と アウトドアメモ

伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)その2

   

伊勢志摩エバーグレイズの晩秋キャンプ、その2です。

その1はこちら
(まだ初日の3時まででした^^;)



さて、カヌーから帰ってくると、
3時半からのオイスターパーティーのお知らせ。

Camper diningに集合
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)その2

早速向かうと、牡蠣を10個いただきました^^
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)その2

camper dining内の机に、殻むきとまな板、焼く用のBBQグリルが、準備されています。
が、結構込み合ってます。

また後で来るか、持って帰って焼いてもいいか、ということにして撤収・・・^^
案内が出たら、時間前でもすぐ行くか、落ち着いてから行くか
どっちかがよさそうかも~。


というわけで、うちのちびっこたちと、
ダイニング前にて、バスケットゴールにシュートをしたり、サッカーボールを蹴りあったり。

大人がcamper diningで牡蠣を焼くなどしている中、子供たちはダイニング前で遊んでいます^^
うちの下の子は、そこで出会った子(二人かな)と仲良くなり、そのまま晩御飯まで、遊んでました。
(サッカーボールを蹴りあったり、鬼ごっこをしたりしたそうな)
その子たちは積極的な子たちだったので、わりと自分からはいかないうちの子にはちょうどよかったかもね。



そうしているうちに、晩御飯~。

まずは牡蠣を焼いてみましたよ~。
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)その2


写真のものは、多少縮んでいる気もしないではないですが、
こんな感じでいただき。
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)その2


子供たちは、普段牡蠣を食べても、すぐ「いらない」という話になるので
1個か2個がいいところだろう、とたかをくくっていましたが、
うまかったようで、あるいは楽しかったから?、意外と食べはりました^^

今回は20個でしたが、30個あってもいけるな~。

晩御飯は、牡蠣のほか、イサキ&イカの刺身、イワシ丸干し焼き、アジ干物焼き、イカ入り炊き込みご飯。
写真はすっかりわすれました^^;


その後、再びcamper diningに集合し、ビンゴ大会!
今度は、放送が入って、すぐ集合しましたぜ。

商品は、コールマン折りたたみ自転車、コールマン椅子、コールマンランタン、子供おもちゃ。
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)その2


4回戦あり、一回の戦いにつき、一位の人しか商品がもらえない
という、なかなか激戦の戦い。
(ちなみに、参加費は300円です^^)
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)その2


残念ながら、リーチもいかないまま、敗戦を迎えました^^;
帰り道に焼きマシュマロをひとついただき。

ひとつでは、焼きマシュマロに満足できなかったので、
売店でマシュマロを買い、焚き火にて焼きマシュマロ再開。


薪は受付で購入しておきました。
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)その2


子供たちは先に戻って、ロジシェル内にてレインボー。
子供たちはいつの間にか静かになり、気がついたら寝ていました。

大人はそのまま焚き火を継続。


レインボー&1畳ホットカーペット&湯たんぽでしっかり寝れました。
ただ防水層をはがしてしまったスクートさんは通気が良すぎ。
この季節はちょっとな~。何か塗ってまおうかな~。
(防水できないこと自体は特に問題なかったんですが)


ちなみに、湯たんぽは、炊事場で60℃ぐらいと思われるお湯がでましたので、
今回、レインボーの上に乗せるヤカンをわすれましたので、
その流しのお湯をそのまま湯たんぽに入れてみました。


もう一回続きま~す。



このブログの人気記事
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園

赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)
赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)

牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村
牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村

2021年新年あけましておめでとうございます
2021年新年あけましておめでとうございます

下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ
下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ

同じカテゴリー(エバーグレイズ伊勢志摩)の記事画像
牡蠣キャンプ@伊勢志摩エバーグレイズ(1/24-25)その3
牡蠣キャンプ@伊勢志摩エバーグレイズ(1/24-25)その2
牡蠣キャンプ@伊勢志摩エバーグレイズ(1/24-25)
伊勢志摩エバーグレイズまとめ
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)2日目
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)
同じカテゴリー(エバーグレイズ伊勢志摩)の記事
 牡蠣キャンプ@伊勢志摩エバーグレイズ(1/24-25)その3 (2015-02-03 00:43)
 牡蠣キャンプ@伊勢志摩エバーグレイズ(1/24-25)その2 (2015-01-31 14:54)
 牡蠣キャンプ@伊勢志摩エバーグレイズ(1/24-25) (2015-01-28 00:36)
 伊勢志摩エバーグレイズまとめ (2013-12-06 12:00)
 伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)2日目 (2013-12-03 00:37)
 伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24) (2013-11-28 23:06)








この記事へのコメント
ビンゴ残念でしたね
わたくしも、当たったことないですわ(T T)

お子様も牡蠣を食べるんですね!
わたくし、大人になってというか、30過ぎるまで食べられなかったです。
今は大好物ですけど。
もかもか
2013年11月30日 22:39
--もかさん--

こんばんわ~。

そもそもビンゴで、何かあたった覚えはないですねぇ^^;

僕も子供のころから、海鮮珍味系のものは全般に苦手です。
いか塩辛とか、からすみとかはいまでも無理です。
牡蠣やイクラやウニは大人になったらいけるようになりました。

うちの子供も牡蠣は普段はあんまり食べないですけどね
なべなどで入っていると、一個食べるだけ的な^^;

で、伊勢志摩の牡蠣はそんな我が子もいける牡蠣だったようですよ。

とりごんとりごん
2013年12月01日 22:05
承認後公開の設定といたしましたので、よろしくお願いします。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)その2
    コメント(2)