ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

とりごなるキャンプな気持ち

キャンプに行きたい気持ち と アウトドアメモ

伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)2日目

   

伊勢志摩エバーグレイズの晩秋キャンプ、その3です。

その1はこちら。
その2はこちら。



2日目。
起き出すと6時50分。
ちょうど日の昇ったところ。
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)2日目

6時40分はテント内は15度(ホカペつき)。
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)2日目



朝7時からモーニングサービス!
お皿とコップを持っていくと、フレンチトースト&コーヒーがいただけます。
(キャンプ場HPではこちらorこちら

メープル&シュガーを持ち込みました。
シナモン&シュガーが備え付けられていました。

僕はフレンチトースト3枚いきました^^
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)2日目


8時からはキッズクラブのイベントでキーホルダー作り。
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)2日目

その後、誕生日の子達は前に集まって、帽子をかぶってインタビュー&写真撮影。
なかなか楽しそう。
うちの子が一緒に遊んでいた女の子が「誕生日の月にいつも来る」と言っていたけど、こういうのがあるからなのね。
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)2日目



サイトに戻り、前日に残った薪で、焚き火など。
下図の備え付け焚き火台をしようとするもののいまいち使いこなせず^^;
いつもどおりファイアグリルで焚き火。
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)2日目


前日アーリーインに引き続き、この日はレイトチェックアウトすることにしました。
12時から3時チェックアウトへと延長。


ぼんぼん(下の子)は朝から広場へ遊びに。
相方となんなん(上の子)は買出しへ。
僕はその間にぼちぼち片付け開始。


昼前には、アメリカンビッグバーガーつくりのイベントもやっておられました。
今回は参加していません。
スマホで写真を撮りましたが、ちょっとうまく撮れてませんね^^;
ハンバーガーを焼いて、パンに載せます。
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)2日目

トッピングはこちら
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)2日目


とりごん家の昼ごはんは焼きそば~。
ひさびさに作りました^^
ファイアグリルの鉄板を使ったのはかなり久々。



その後、ちびっ子たちはレンタル乗り物に乗ったり(30分500円だったかな)
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)2日目


相方はおやつに、コーンブレッドを作成。
このスキレットはコーンブレッド用らしいですからね^^
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)2日目

コーンたっぷり。
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)2日目


この後、撤収をすすめました。
ロジシェルは撤収が楽ですね。
ちびっこにも手伝ってもらいやすいし~。

そうして、15時ちょうどぐらいにチェックアウト。



受付で割引券をもらって、温泉へゴー!
(一回もらい忘れたまま出発しまして、もらいに戻りましたけど^^;)

行ったのは、神代温泉 慶泉さん
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)2日目

なかなかきれいな温泉旅館です。
車を停めますと、わざわざ女将さんらしき方に玄関まで迎えにきていただきました。
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)2日目

温泉自身も、なかなかいい露天風呂です。
滝のような流れと、竹筒から流れ落ちる温泉。

流れ落ちる水があると修行をするようにあたりたくなるものですが
温度がなかなか高めで、あまり受けてられませんでした^^

貴重品用ロッカーがお風呂場に入ってからあるといいんですが、
下記の入り口のところにあり、一回服を脱いでから、そこまで戻りました^^
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)2日目


こうして帰宅。
帰り道で津~亀山で渋滞にあい、1時間ほどロス。
3時間の予定が、4~4.5時間ほどかかり、帰り着いたのは8時半ぐらいだったかな。


今回も、楽しいキャンプになりました~。



エバーグレイズについても、まとめ作成予定でっす。



このブログの人気記事
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園

赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)
赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)

牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村
牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村

2021年新年あけましておめでとうございます
2021年新年あけましておめでとうございます

下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ
下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ

同じカテゴリー(エバーグレイズ伊勢志摩)の記事画像
牡蠣キャンプ@伊勢志摩エバーグレイズ(1/24-25)その3
牡蠣キャンプ@伊勢志摩エバーグレイズ(1/24-25)その2
牡蠣キャンプ@伊勢志摩エバーグレイズ(1/24-25)
伊勢志摩エバーグレイズまとめ
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)その2
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)
同じカテゴリー(エバーグレイズ伊勢志摩)の記事
 牡蠣キャンプ@伊勢志摩エバーグレイズ(1/24-25)その3 (2015-02-03 00:43)
 牡蠣キャンプ@伊勢志摩エバーグレイズ(1/24-25)その2 (2015-01-31 14:54)
 牡蠣キャンプ@伊勢志摩エバーグレイズ(1/24-25) (2015-01-28 00:36)
 伊勢志摩エバーグレイズまとめ (2013-12-06 12:00)
 伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)その2 (2013-11-30 16:33)
 伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24) (2013-11-28 23:06)








この記事へのコメント
こんばんは~

エバグレいいですね~^^

めっちゃ楽しそうです♪

来年こそは絶対一度いってみます!

って予約ってなかなかとれないものですか??

我が家先の予定を決めるのが苦手で^^;

イモイモ
2013年12月03日 20:52
こんばんは(^^)

スキレット使いこなしてますね〜(^-^)ココアもコーンも美味しそうですね〜(^-^)

こっち方面行くと、新名神で帰られる方は帰りの渋滞がたまらんですね〜!

susu7770susu7770
2013年12月03日 21:35
こんにちは。
エバグレ、一度行って見たいんですが、新名神の渋滞がキツイですよね。
伊勢方面は遷宮で混んでるし、ちょっと躊躇しております。
美味しい海の幸は魅力的ですけどね。

ぽんかんぽんかん
2013年12月04日 15:32
イベントが盛りだくさん♪で楽しそうですね!
一度行ってみたいんですが、直前予約しかできない我が家にとって、ハードルが高いんですよね~(^^;
来年は頑張って…早めに休みを取ります!

コーンブレッド美味しそうじゃないですか~
8等分に焼きあがるってのが良いですネ(^^



焼き牡蠣したんですね(^^
キャンプ場でもらったヤツ以外でいくつか買われましたか?
もし、また焼きを牡蠣されるのなら、道中ちょっと寄り道して、牡蠣の詰め放題にチャレンジしてみてはいかがですか?
バケツ1杯で、上手く積めば80~100個積めますヨ(^^
加熱用ですが、焼き牡蠣にするのなら、安いうえに楽しめて一石二鳥♪
冬場なら外に置いといても数日は生きてます
食べ残した分はお土産にできるのでお得ですよ~
殿
2013年12月04日 16:24
--イモさん--

エバグレはイベント盛りだくさんです。
一度どうぞ~。

予約はなかなか取れなかった気がします。
僕は連休に連泊キャンプに行こうとしていますので、
そのせいかもしれませんけど~。

うちは連休の予定はある程度入れていることが多いかな~。

とりごんとりごん
2013年12月04日 23:40
--susuさん--

スキレット使いこなしてますね~、相方が^^
僕は写真撮影と、食べるのが担当です。

新名神以外で帰る方法を、その場で検索して、
関から土山まで下道というのを考えたのですが、
今回はやめにしておきました。
名阪国道経由で、伊賀上野を通るのも時間かかりそうですし・・・

結局のところ、どのぐらい時間がかかりそうかが
なかなか予測できないのでなかなか。

四日市のあたりからずっと混んでるせいで、新名神に入れないのは
せっかくの新しい高速道路がもったないですよねぇ。

とりごんとりごん
2013年12月04日 23:55
--ぽんかんさん--

こんばんわ~。
帰りは新名神に乗ってからはすいていたのですが、
そこに入るまでの津~亀山JCTが混んでました。

どうやら四日市スタートの渋滞のようで、
それが亀山JCTを超えて渋滞になっているのです。
その津~亀山が渋滞のほか、新名神の東行きも渋滞でした。

今回、遷宮で混んでいると思って、一個手前のインターで降りていきました。
それだとぜんぜん混んでなかったです。
帰りは、温泉にいった関係でパールロードで北に行き、
鳥羽のあたりから高速に乗りましたが、このあたりも全然混んでなかったですね。
時間帯によるのかもしれませんね。

海の幸はうまかったですよ^^

とりごんとりごん
2013年12月05日 00:00
--殿さん--

こんばんわ~。
イベント盛りだくさんです。

イベントに頼らないキャンプももちろん良いのですが、
たまにはこういうのもいいと思いました。

今回はわりと直前予約でした。
これぐらいの季節だと、ある程度あいているのかもしれません。
今回は周りのサイトはほぼ埋まっていました。

コーンブレッドうまかったです。
コーンブレッドがなにかわかっておらず、
コーンスターチで作るパンなのかと思っていましたが、違いましたね^^;

はじめからわかれているのはおもしろいですよ。
ケーキにもいいかもしれませんね~。

牡蠣はどのぐらい食べるかわかりませんでしたが、
少し買っていきました。

つめ放題は楽しそうですね。
食べ放題の看板はみかけましたが、つめ放題もあったのでしょうね~。
80個もあると、相当食べれますね。
お土産にするのもいいですね~。
今度やってみまっす。

今回、焼き牡蠣にしました。
焼く以外の料理は相方任せのわたくしです^^;

とりごんとりごん
2013年12月05日 00:07
四日市はいつも渋滞してますが、津亀山間での渋滞だったんですね。

ハンバーガーはうちが行った時にはやってなかったんですよ。
食べたかったのですが
それ以上にコーンブレッドうまそうです。

もかもか
2013年12月05日 09:35
とりごん様おじゃまします^^。

四日市付近先頭の渋滞、大変でしたね^^;

あたしは5㎞以上の渋滞時は関で降りて。
国道1号線で鈴鹿峠を超えて再び土山で乗ります。

通常時プラス10分ほど。
渋滞のろのろしてるくらいやったらええかな?て。

エバーグレイス、いつか行ってみたいキャンプ場。
レポが綺麗にまとまってて参考なりましたえ^^♪

不良中年酒婦タマ不良中年酒婦タマ
2013年12月05日 09:43
--もかさん--

こんばんわ~。
もかさんは三重の方でしたね。

四日市~津間の渋滞でした~。
四日市のあたりも先日いきましたが、渋滞の始まりやすそうな地形でしたっけ?
上り坂?

たしかハンバーガーは土曜日もやっていたようでしたので、土日でしょうかね。
コーンブレッドは成功でしたよ(相方が)^^

とりごんとりごん
2013年12月06日 00:37
--タマさん--

こんばんわ~。

関から1号線で土山ですね。
そのルートで今度行ってみます。

渋滞も、名阪国道とわかれた後で、
すくのかと期待したら逆でした^^;
(名阪国道に行く人で、進んでいた分がへらなくなり、すすまなくなったのかも)

エバーグレイズ一度どうぞ~。
予約は難しかったような印象ですが、
連休などにこだわらなければ取れるんじゃないのかな~

ご参考いただきありがとうございます~。

とりごんとりごん
2013年12月06日 00:41
承認後公開の設定といたしましたので、よろしくお願いします。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)2日目
    コメント(12)