ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

とりごなるキャンプな気持ち

キャンプに行きたい気持ち と アウトドアメモ

伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)

   

11/23-24に伊勢志摩エバーグレイズへ行ってきました~。
とりごん家が行った中で、至上最高に高規格なキャンプ場でした^^


今回は晩秋でしたが、天気が非常によく、結構暖かかったですよ。



早速、キャンプレポ。

ここのところいつも2連泊で行ってまして、今回は久しぶりに一泊のキャンプでした。
というわけで今回はアーリーチェックインをしてゆっくりすごそう、ということに。

めずらしく早起きしまして、7時半出発。
途中、まこちょさんのブログで見かけました丸義商店に寄って、海鮮を仕入れ。
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)


お店をやっているであろうお客さんが多かったですね。
「このツバス全部」みたいな^^

あとは荷物からしてキャンパー^^
(自転車二台積んだ方など)


こちらは鮮魚
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)


牡蠣など~。
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)


あとは、干物やフグなどもありましたよ。
食べるときの写真をわすれてしまいましたので、ここに書いておきますと、
牡蠣、あさり、するめいか、イサキ?の刺身、鯵の干物など~。
鰯のマルボシをサービスでいただきました。


10時半に到着して受付~。
通常13時からのところ、アーリーチェックインは9時から入れます。
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)


今回もロジシェル~。
相方作成のフラッグも初使用。
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)


防水層をすっかり剥がしてしまった、スクート4にてカンガルー。
防水層がないと、ちょっと風とおりが良すぎました^^

座敷ぶりが足りませんね^^;
グランドシートの上に、何か引けばよかったな~。
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)


ちびっこは早速、広場で遊び~。
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)


ウラを向いていますが、広場にはバスケットゴールがあります。
さすが一歩入るとアメリカ。
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)


昼ごはんは、丸義で買ったあさりにて、ボンゴレロッソ。
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)


相方はLodge logicのウェッジパンを使ってココアケーキ!
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)


いい感じの出来。うまかったです。
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)


カナディアンカヌーに乗ってみました~。
コースになっていて、出口を探しながら進んでいきましたよ。
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)


カヌーで出発!
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)


恐竜発見!
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)


ゴールへ突き進み、戻ってきました。
見えているのはカヌーつきサイトですね。
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)

思っていた以上に、面白かったですよ~。
一周おおよそ40分でした。

ちなみに、一時間2000円です。


まだ一日目の途中ですが、長くなりましたので、一旦続きまっす。





このブログの人気記事
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園

赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)
赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)

牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村
牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村

2021年新年あけましておめでとうございます
2021年新年あけましておめでとうございます

下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ
下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ

同じカテゴリー(エバーグレイズ伊勢志摩)の記事画像
牡蠣キャンプ@伊勢志摩エバーグレイズ(1/24-25)その3
牡蠣キャンプ@伊勢志摩エバーグレイズ(1/24-25)その2
牡蠣キャンプ@伊勢志摩エバーグレイズ(1/24-25)
伊勢志摩エバーグレイズまとめ
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)2日目
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)その2
同じカテゴリー(エバーグレイズ伊勢志摩)の記事
 牡蠣キャンプ@伊勢志摩エバーグレイズ(1/24-25)その3 (2015-02-03 00:43)
 牡蠣キャンプ@伊勢志摩エバーグレイズ(1/24-25)その2 (2015-01-31 14:54)
 牡蠣キャンプ@伊勢志摩エバーグレイズ(1/24-25) (2015-01-28 00:36)
 伊勢志摩エバーグレイズまとめ (2013-12-06 12:00)
 伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)2日目 (2013-12-03 00:37)
 伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)その2 (2013-11-30 16:33)








この記事へのコメント
ボンゴレロッソ
こういうの大好物です^^美味そうですね~!

別のキャンプ場ですが、カナディアンカヌー
我が家も体験したことあります。

うまく水を捕まえて、スーッとなめらかに進んだ時の感覚は
最高ですよね^^!!

mappy
2013年11月29日 00:00
こんばんは(^^)

ほんま、めっちゃいいとこみたいですね!

我が家も年末に予約入れたんで参考にさせて
頂くので次のレポも期待してます!
のんたみパパ
2013年11月29日 00:12
高規格っぷりを堪能出来たようで

土日はイベントあって羨ましい
続きを期待してます。
もかもか
2013年11月29日 01:39
おはよーございます(^ ^)
エバグレまだ我が家は未体験です〜
スクートinロッジがいい感じですね!
奥様作のフラッグも素敵です〜(^ ^)

カヌーあるんですね!
コースになってるて楽しそう〜
ズボラママ
2013年11月29日 07:55
とりごんさん
こんにちわ~

エバグレいいとこですよね~♪
うちも何回か利用させてもらってます
今年の2月ぐらいに利用させてもらった時は
夫婦二人でした
いきなり娘が行かないと行ったので・・・
結局イベントも参加せず^^;
やっぱここは家族で行くのが楽しいですね^^

志摩の方は滋賀みたいにそれほど冷え込まないので
寒い時期に行くのがいいですよね^^
まぁかつ
2013年11月29日 12:13
こんばんわ〜

エバークレイズ。
こんな超高規格なキャンプ場行って見たいな^ ^

カヌー付きのサイト、メチャ楽しそ〜

でも三重か〜

遠すぎですね(−_−;)

こっちにもこんなキャンプ場できないかな(^○^)

しょう&ゆうパパ
2013年11月29日 17:22
こんばんは(^^)

超高規格なキャンプ場ですね〜。ウチもたまにはこんなとこ行きたいな〜(^-^)

奥様、自作のフラッグいいですね〜(*^_^*)

丸義商店、確かに業者みたいな人が多いですよね。
ただ子供が小さいウチではもう少し量が少なければ、、、っていつも思います(^_^;)
susu7770susu7770
2013年11月29日 21:37
--mappyさん--

こんばんわ~

ボンゴレロッソうまかったですよ。
つくったのは相変わらずの相方ですけど~。
今日の晩御飯は自分でパスタ作ってみました。

カナディアンカヌーはいい感じにすすみました。
めっちゃ気持ちよかったです。
カーブでうまく曲がれなかったりしましたけどね^^

また乗りたいですよ~。

とりごんとりごん
2013年11月30日 00:51
--のんたみパパさん--

こんばんわ~。

いいとこでしたよ~。
たまには超高規格もいいです^^

年末行かれるんですか。
次のレポも近々アップします。

うちの相方が、のんたみさんのブログはなかなかアップされへんな~
と言ってました。
レポ渋滞進行してますね^^

とりごんとりごん
2013年11月30日 01:12
--もかさん--

こんばんわ~。

イベントは土日だけなのですね。
もかさんは平日に行かれたのでしたよね。

結構人が多かったので、イベントも途中で抜けたり。

イベントも前のほうの席にいたほうが面白いので、
もうすぐ時間ですよ、で行ったほうがいいな、と思いました^^

とりごんとりごん
2013年11月30日 01:14
--ズボラママさん--

エバグレを一度是非。
一回で十分、と思われるかもしれませんが^^
カヌーもぜひ。

スクートはロジシェルに、サイズ的にはぴったりです。
横長だし。

フラッグは、子供の手作り洋服が小さくなったのを
分解したりして作ったとかなんとか・
いい感じでした^^

とりごんとりごん
2013年11月30日 01:17
--まぁかつさん--

こんばんわ~。
ここも行かれているのですね。

何度か予約しようと思ったのですが、
これまで予約がなかなか取れずでした。
今回はたまたま見たときにあいていましたので。

いってみると、コテージ類はいっぱいでした。
キャンプサイトは少しだけあいていたかな~。

子供がいないとイベントもたしかに参加しにくいかも~。

とりごんとりごん
2013年11月30日 01:19
--しょう&ゆうパパさん--

こんばんわ~。

関東のほうもいろいろあるんではないですか?
もちろん、私はわかりませんが^^

カヌーつきサイトはよさそうですよ~。
ついたら乗って、夕方に乗って、朝に乗って、
ぐらいするんじゃないでしょうか^^

とりごんとりごん
2013年11月30日 01:21
--susu7770さん--

超高規格でしたよ。

志摩オートキャンプ場よりちょっと近いでしょ^^
ぜひ一度どうぞ~。

自作フラッグはなかなかのできでしたね。
相方は自作路線を狙っているようです。
僕はまったく自作できないですけど・・・^^;

丸義は行ったときは、7割業者、3割キャンパーでした^^

とりごんとりごん
2013年11月30日 01:23
承認後公開の設定といたしましたので、よろしくお願いします。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
伊勢志摩エバーグレイズ、晩秋キャンプ(11/23-24)
    コメント(14)