ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

とりごなるキャンプな気持ち

キャンプに行きたい気持ち と アウトドアメモ

青川峡キャンピンパーク(2)

   

水辺サイトです。

周りのサイトを参考に、こんな感じで設営しました。
周りはうちより早く来ていたので、多分、アーリーチェックインだったのだろうなぁ。


水辺サイトは青川という川に面してました。



サイト間の小川はこんなかんじ。
ちびっこは、はしゃぎます。


フィールドウォークに行ってる間に相方が結構すすめてくれてましたが、
晩御飯は、
鮭、シシャモ、ささみ、チーズの燻製
BBQ(わりとええ肉、ウインナー)
スープ
でした。

今年のはじめに買った燻製機が初キャンプです。


夜ご飯のときから焚き火をしました。
焚き火はやっぱり暖かいです。

料理は木炭でしていたのですが、
焚き火も何かに使おうと思って
ついでにご飯をたきました。

焚き火が燃え尽きるところで、眠りにつきました。

春だし、寒いので、ホットカーペットを持って行って、つけてみました。
あたり前ですが、あったかかったです。


翌朝の朝ごはんはホットサンド。
シングルバーナー代わりのガスコンロで焼いてみました。



朝ごはん後、キャンプ場内を散歩にいきました。
星見台にのぼったりしました。

星見台からみた、サイト群です。

こちらは星見台からみた、公園。
いい遊具がありました。
砂場の手動ショベルは僕も結構やりました。


帰りに、近所の温泉(阿下喜温泉)によって帰りました。

きれいなキャンプ場でした。
また行きたいと思いました。

この日もいっぱいだったし、GWなどの混んでいる時期に行っても
同じように混んでいるのだろうし、混んでいる時期に行っても別にええな、と思いました。
フィールドウォークはまた参加したいものです。




このブログの人気記事
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園
年末キャンプ in 下北山スポーツ公園

赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)
赤礁崎オートキャンプ場(2021/5/4-5)

牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村
牡蠣キャンプinちいさな森キャンプ村

2021年新年あけましておめでとうございます
2021年新年あけましておめでとうございます

下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ
下北山スポーツ公園キャンプ場まとめ

同じカテゴリー(青川峡キャンピングパーク)の記事画像
年末キャンプ@青川峡
青川峡キャンピングパークまとめ
青川峡キャンピングパーク!その3
青川峡キャンピングパーク!その2
青川峡キャンピングパークへ!
今年初出撃、青川峡キャンピングパークへ
同じカテゴリー(青川峡キャンピングパーク)の記事
 年末キャンプ@青川峡 (2018-02-07 23:16)
 青川峡キャンピングパークまとめ (2013-04-14 22:21)
 青川峡キャンピングパーク!その3 (2013-04-12 02:42)
 青川峡キャンピングパーク!その2 (2013-04-09 21:41)
 青川峡キャンピングパークへ! (2013-04-06 17:10)
 今年初出撃、青川峡キャンピングパークへ (2013-03-31 22:32)








承認後公開の設定といたしましたので、よろしくお願いします。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
青川峡キャンピンパーク(2)
    コメント(0)